【1945年、東京湾に尋常でない大きさの巨大生物現る】
「は?戦後?泣けるゴジラなんて求めてないし、邪道😑」とゴネるゴジラファンを誘って鑑賞
館内の3〜4割はゴジラ世代の大きいおともだち…トイレ…
この映画はゴジラファンを熱狂の渦に飲み込む、最高傑作であると断言できる。
私はまだ若干22だが、初代ゴジラからシン・ゴジラまで何度も何度も見てきた。
ハリウッド版ゴジラは名ばかりで、
ある意味”GO…
シン・Always 三丁目のゴジラ
予想を1ミリも超えてこない内容、でもそれでいい。
終盤の神木隆之介が乗る震電のくだりとかお隣さんの安藤サクラが電報受け取るくだりとか完全に展開が読める読める…
予告編で想像していた設定は冒頭で覆され、本作タイトルの意味を知る。
死神の視線に絡み取られた敷島こと神木君の表情に引き込まれるや、死神の化身がバケモノとして現れる。
戦後異常なスピードで復興を成し…
私はシン・ゴジラより好きでした
この前見たシン・ゴジラと比べると、よりゴジラが怖く見えた印象があります。
ちゃんと人間踏み潰したり、口に入れるシーンがはっきりと描写されてることからきてると思います。…
わたしは、ゴジラなどの巨大怪獣映画はあまり好きなジャンルではないのですが、これは別格でした!
人間ドラマが非常に良くできていて
ゴジラ登場シーンはめちゃくちゃ迫力あるし
ゴジラを倒す作戦も考えられ…
©2023 TOHO CO.,LTD.