怪物のネタバレレビュー・内容・結末

『怪物』に投稿されたネタバレ・内容・結末

怪物を先日鑑賞してから未だ逡巡している。

確かに出色の出来で精緻な坂本裕二の脚本、是枝監督の力強い演出には舌を巻いた。

しかしクィアパルムの受賞で否応無しに耳目を集めたジェンダーの視点、セクシュ…

>>続きを読む

脚本賞を獲得した映画だけど、良い意味で「物語」があるように見えない。映画の中で「彼ら・彼女ら」はそこにいるままに生活して、動いている。それが結果として物語になっている。そんな感じがする。

湊と依里…

>>続きを読む

胸糞は悪い

ストーリーは学校で起こっていた体罰を生徒、親、先生から背景が描かれるというお話。

とにかくずっと胸糞が悪い。
母親から見ると愛する子供が先生にいじめられてるって言われてるからもちろん…

>>続きを読む

シングルマザーの安藤サクラはモンスターペアレンツなのかと思いきや穏やかで子どもに寄り添う良い親だ。
瑛太演じる保利先生も 全然悪くなかった。
むしろ、良い教師だと思う。
校長の田中裕子も世間体を気に…

>>続きを読む

同じ出来事でもみる人聞く人によって変わるなって

まずは母親視点
次は担任教師
最後は子供たち

最初は担任先生さいてーって感じやったけど普通に子供思いのいい先生ぽかった

いじめも違っていじめられ…

>>続きを読む

ノベライズを読んでから映画を観ました。
最初は映画のテンポが早いなーもう少しじっくりと観たいなと最初思ってましたが
気が付いたら終わってました。
気が付いたら夢中でした。

“怪物”は誰だったんだろ…

>>続きを読む

みなとくんママ→担任の保利先生→みなとくんというように物語の一人称が変化していく映画だった。そのため、最初の大人たちのパートは気持ち悪くて、おもくのしかかるような雰囲気だったが、みなとくん視点になっ…

>>続きを読む

最初はイジメ問題から担任教師の暴力に視点が変わり、学校側の隠蔽やモンスターペアレント問題かと思わせる。
主人公の男の子がイジメられているのか、その同級生の男の子がいじめているのか、
主人公の友達の親…

>>続きを読む

ひとつの物事を各関係者の視点から見る構成が素晴らしい。各視点の始まりが火事から始まるので分かりやすい。最後の方にそういうことだったのか、と分かるので2回目も楽しめる作品。ラストシーンは全てを描ききら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事