サイファーの作品情報・感想・評価・動画配信

『サイファー』に投稿された感想・評価

とし
3.0

2025年11月22日
映画 #サイファー (2017年)鑑賞

1990年代後半のロサンゼルス暴動で生じた韓国人と黒人の間の溝がテーマ

同じ高校に通うジェイ(韓国系)とセロ(黒人)が、暴力ではな…

>>続きを読む

BS12トゥエルビの『土曜しょ〜と劇場』で鑑賞。

舞台は1997年のロサンジェルス。韓国系アメリカ人のジェイ(Jerome Yoo)と黒人のセロ(Alex Barima)がラップで対決!

題材は…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

相手の育った環境、経験を知らずに表面上の知識や憶測で批判したり攻撃することの危うさ
知ることで相手へ感じていた偏見や不安や恐怖が薄れて歩み寄れる可能性を感じれた1幕が切り取られたショートフィルム
ラ…

>>続きを読む
3.1

アメリカでは黒人と韓国人との間で対立構造が起きている。そんなある日、ラップバトルに勃発する話。「ロサンゼルス暴動」を本作で初めて知りました。デカ文字の人物紹介好きかも。サイファーとはラップバトルが開…

>>続きを読む
1990年後半の時代背景を知れた。

家族を思う気持ちは皆同じ。

土曜しょ~と劇場 字幕
このレビューはネタバレを含みます
【甘辛メリーバッドエンド🧡】

・歩み寄って互いをぶつけ合い、父とも許し合いエンド
ねこ
2.5
肝心のラップが響かず
韻を踏むというテクニックが和訳ではよくわからなかった
昼猫
3.3

ロサンゼルス暴動をきっかけに激化した人種間の対立をラップバトルで決着をつけようとする高校生を描いた短編映画。ラップバトルでは、自分の思いを相手にぶつける。普段から人種間の問題で互いに憎み合う因縁の2…

>>続きを読む

2025年11月にHDDに自動録画されていた作品を視聴。
ショートフィルムになります。
1990年代に起きた「ロサンゼルス暴動」を発端にアメリカでは韓国人と黒人が仲悪くなりますが、暴力ではなくラップ…

>>続きを読む

1997年のロス暴動からラップ文化を振り返る。元々のラップというのは世の中の不満を訴えたくて出来たというのを聞いたことがあります。

韓国系のラッパージェイは黒人のラッパーセロと対立する。しかし暴力…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事