朝がくるとむなしくなるに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『朝がくるとむなしくなる』に投稿された感想・評価

aitu
2.2

たまたま東京にライブを観に行ったら、同日の昼過ぎに下北沢でトークショーと共にやってて観に行ってみた。


曲良〜



繰り返す日々を繰り返す映画


毎日は本当に地続きで

そうそう何かが大きく変…

>>続きを読む
m
2.5

世の中ついていけないことが多すぎて、わたしだけひとりぼっち置いてかれた気分になる
それを、
大丈夫になったらゆっくり進めばいいって包んでくれる映画
わたあめ食べた後みたい
餉
3.0

私のための映画ではなかった。私は控えめではないし、おでんは投げないし、嫌なことは分かりやすく嫌と言うし、大きい声で理不尽と戦える。人生が長くてなんでもやりようがあるのを知っているし、お酒を飲み過ぎな…

>>続きを読む

唐田さん、ひとり暮らし特有の雑な「いただきマァス」が上手だった
やらなくてもいいけど念のため、いちおう、発音だけしとくやつ

隣に座ってる人の体臭?洋服の香り?が強くて、人んち来たみたいだった
人ん…

>>続きを読む
大きく動くお話があるわけではないけど、生きること、暮らすこと、についてささやかな視点がのんびり描かれていました。
そうした落ち着いた映画がみたいという時には良いかと。

いわゆるミニシアター系テッパンなミニマムに悩める日常もので、主役当て書きなのは観終わったあと知った、観る方も作る方もこういう作品に背中を押してもらえたらいいよねと思うも、自分的には通り過ぎた感のある…

>>続きを読む

2時間ものと思っていたので短くてビックリ。もっと見てたかったな。

会社を辞めてバイトしている主人公の生活と心の動きを丁寧に描いていて、同じような境遇の今の若者の気持ちが理解できる。ブラックだけど脱…

>>続きを読む
び
3.0

2023/337

優しい映画。
人生を諦めかけている飯塚希がバイト先で中学の同級生、大友加奈子と出会い人生をリスタートさせていく日常ストーリー。
大きな波は何も無いゆったりとした癒し系ストーリーで…

>>続きを読む
ハル
2.8

なにげない日常を、静かに切り取った映画。
事件も何も起こらない。

現実に、理由があって生きている人などほとんどいない。
多分皆んな、なんとなく生きている。

唐田えりかが、「寝ても覚めても」の頃よ…

>>続きを読む
TO
2.5
心が弱ってそうなひとに近づいて、不安を聞き出し、大丈夫だよとハグをする。そういう映画。鬱は人の言葉じゃなくて"物理"で治せ。気持ちが前を向くのと、カーテンレールを直すのは順序が逆だ

あなたにおすすめの記事