丘の上の本屋さんに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『丘の上の本屋さん』に投稿された感想・評価

これは物理メディアを所有したい一本。

物心がついた年齢でテレビやスマホがあったとしても、自分の知らない世界への最良の窓は本であることを確信できる。

移民の子との交流だけでなく、古書店を訪れる個性…

>>続きを読む
4.3

このレビューはネタバレを含みます

あるあるすぎるから、亡くなるエンドだったらちょっと困るな、とか思っていたらその通りになってしまったけど普通に爆泣きしてしまって悔しい

自分が選んだ本もいいけど、人に選んでもらった本はタイトル見るた…

>>続きを読む
ao
5.0

何も起きない淡々としたやつなんだろうと思って、見るのを先延ばしにしていたけど、見てみたらとても素敵なイタリアの一角と美しい音楽で始まって、もう虜に。
主要な登場人物はみんな優しい人たちで、幸せな気分…

>>続きを読む

イタリアの村の本屋を舞台にしたほっこり物語。
ずーっと穏やかな気持ちで観られる優等生!
ある程度予想できるラストですが、結局こういうのが良いんだよね〜

特に、本を通じた店主と少年の交流は「ニュー…

>>続きを読む
5.0

とても素敵な映画📚
本の中に人生の色んな教えがあって、学べるけど最後に少年に伝える人生にとって一番大切なものがシンプルだけど心に響いた。
すごくいい映画を見た。
イタリア人らしいウィットに富んだ愛の…

>>続きを読む
4.9
ゆるやかな日常。
美しい風景。

本から生まれる人との関わりとか友情とか。
本が好きな人にはぜひ見てほしい。

学校以外に子どもにこんな居場所があったら幸せだ。。
そして年齢差の関係ない友達も宝ですな。
背景に映る犬や猫や鳩も微笑ましかった。
イル・ポスティーノとか、ニュー・シネマ・パラダイスとかを思い出す情…

>>続きを読む
mume
4.3
終わり方もよかったし、奇をてらわないところが本当によかった
心に染みた

イタリア映画は、久しぶりに見た。

いや、ええ作品でした。

丘の上にある本屋さんの店主がお客さんと交流していく話。

結末は、話の途中から、たぶん、そうなるやろなと思いながら見てました。

穏やか…

>>続きを読む
HarryT
4.4
エシエンは、明らかに演技が下手なんだけど、全然構わない。見ている間、なんだか顔が緩んでしまう。うれしい映画でした。セネカの本、買ってみようかな。

あなたにおすすめの記事