何を言っても野暮になりそう。詩を説明することのように。
風景が美しい、久々の交流が温かい。
ふふふって笑えるユーモアと音楽の挟み込み方がいい。
イタリア映画って最後になんかぐっと掴まれるようなエン…
研ぎ澄まされた台詞がとても良い。
大事なことを語るときには
表情での表現になるのもとても良い。
知らなかった世界に触れ、喜びを感じる
マリオの純粋さが素敵。
「世界のすべてが隠喩なのか?」という問…
音楽、景色、雰囲気、時間の流れ方、人物全てが素敵だった。
詩を書ける人って本当にすごいなぁって思う。頭の中で考えたり感じたりしたことは、考えたり感じたりした通りの言葉でしか私は表現できないけど、それ…
小さな島の漁村に住む主人公マリオと、チリから亡命してきた詩人パブロ・ネルーダの物語。
アコーディオン(バンドネオン)の音色が心地よく、サウダージ感。
隠喩、形容詞、ふむふむと感心する。
少しず…
言葉を知ることで変わらない景色の中にも美しいものをたくさん見いだせようになる。詩に触れ、心が豊かになっていくマリオが美しかった。作り物じゃない自然な空気とイタリアの風景がとにかく綺麗で心地よくて、ず…
>>続きを読む©R.T.I. S.p.A.–Rome, Italy, Licensed by Variety Distribution S.r.l–Rome, Italy, All Rights reserved.