ザ・キラーのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ザ・キラー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

めちゃくちゃ準備しといて失敗するの声でる
色々と失敗しまくる

ティルダ・スウィントンのところドキドキした

殺し屋エージェントみたいなのってすごい商売なんだなー
実在するとして
本当に失敗した殺し…

>>続きを読む

カッコ良すぎるオープニングに高まる期待。
デヴィッド・フィンチャーらしい暗い画と、いかにも仕事が出来そうな殺し屋のモノローグ。

「予測しろ 即興はよせ」

いやいや、あんだけ周到に準備して失敗する…

>>続きを読む

静かに進んでいくけどハラハラする。いろいろ語ってるけど感情移入しそうになりがち、失敗しがち。人間味がある主人公なのは面白い。犬の飼い主との闘いのシーンはなんかアニメ観てるみたいだった。
最後展開がよ…

>>続きを読む

内省的な殺し屋が登場したかと思いきや、仕事に失敗し、組織に懲罰を受け、その復讐をする話だった。
それだけの内容なので、観終わった後は何の感情も湧かなかった。せいぜい、彼女さんのおでこの傷が目立たなく…

>>続きを読む

殺し屋の話。
最初の心の声のプロの仕事とは的な語りで、なんかすごそう…!と思ったらめちゃくちゃキレイに失敗😂
そのあとの逃走はめちゃくちゃ手際良くて笑った😂
1箇所に捨てるんじゃなくて色んなところに…

>>続きを読む

全体を通してテンポの良い派手な展開はないが、他のスパイ・暗殺系映画にはない、暗殺を実行するまでの細かい所作や、心情にフォーカスしている映画で新鮮だった。

冒頭は主人公の暗殺稼業における自身の鉄則、…

>>続きを読む
「ファイトクラブ」的デヴィッド・フィンチャーみが濃いめの、主人公独り語り映画。殺しに失敗した殺し屋が報復に逆ギレして関係者を殺しまくります。

ピットブルちゃん、かわいかったし、無事で良かった。

モノローグと映像の絶妙なミックス加減にデビッドフィンチャーの底力を改めて感じた
※ギャップの演出がめちゃめちゃ上手い〜

暗殺の上手くいくいかない、暗殺段取りなど見応えシーンもありつつ、個人的にはフ…

>>続きを読む
淡々と仕事をこなす殺し屋マイケル・ファスベンダーとトレント・レズナーの音楽が相性良くて最高。

2024_031
殺しのプロセスが丁寧で現代的
意外と目的と関係ないとこに寄り道しちゃう主人公
それを見抜くディルダスウィントンとの会話が良い
完璧な仕事人になろうと自分を言い聞かせる主人公が良い

あなたにおすすめの記事