絶妙に都会ではない場所の閉塞感とキャラクターの自由さがいい具合に調和していて面白かった 公園のシーンの向かいにある喫茶店がすごく気になって調べたのだが営業はしていないっぽい 橋村さんがとても素敵 あ…
>>続きを読むこちらは監督の特集にて鑑賞。『地獄のSE』よりは好きだった。言葉の羅列、奇抜な行動の羅列、現実と妄想の境目が曖昧で、善意も悪意も曖昧で、言ってること、やってることの矛盾さ。割りかし普通に順調に人生を…
>>続きを読む何か言いたいことがあるのは伝わるけど、それを伝える手段として、映画が機能していない 全てのカット尻が長いなというのはまあ置いておいて、終盤の、まい子さんが歌うシーンのギターが太陽光を反射させてるのと…
>>続きを読むダメなものはダメだと大人が判断しないといけない。
カナザワグランプリとか誰が通したのか知らんがそいつは関わるのやめた方がいい。
こういう何も固まってない主張が雰囲気で良いもの、若さの爆発、みたいに評…
世界は危険に満ち溢れてるから過剰防衛。神はサーモグラフィーしか見ていないからバランスを取れ、辻褄を合わせろ。強迫観念の果てに突き抜ける自分語り。タカノさんが男前過ぎてイマジナリーフレンドになって欲し…
>>続きを読むよくあるエモっぽくはあるのだが、全体的に良い意味で清潔感がなく、真の平成の気概を感じる。ポスターではエモに溺れていると見せかけて中身はそうでもないのがいい(べいびーわるきゅーれはオシャレだけど恣意的…
>>続きを読む今年98本目
地獄のSE川上さわ監督のデビュー作ということですぐに見に行った。
上映直前に地獄のSEの予告編が流れたが、改めて何度見てもインパクトが半端なかった
本編は期待しつつ期待しすぎないぐら…