割と面白かった
静かで綺麗な映画。
SFとか宇宙とか不思議な生物を期待して見ると微妙な評価になるかも。ジャンル的にはヒューマンドラマかな。
ハヌーシュはあのサイズでどうやって宇宙船に入ったの?すり…
ハヌーシュが紳士すぎる。
ハヌーシュの立場だったらユニーク交えて話してるのに反応うっすいし、こっちはお前に興味持ってるのにこっちには質問してこずずっとメソメソしてるし「探求者同士だねって話したの何や…
主人公の孤独はハヌーシュによって刺激されたりしながらも淡々とストーリーが進んでいく感じが時間には抗えないような感じがあった。
よくあるような恋愛のもつれを、地球外生命体が解釈し、主人公の成長へとつな…
「つがいの片割れがはなれつつあるな」とかハヌーシュのセリフは一々面白いけど、主題の一つである主人公の恋愛の悩みにうまく興味が持てない。その上、それはもうそれもまた人間みたいな感じで意図的なのかもしれ…
>>続きを読む人類の精神世界は、宇宙空間のように孤独なのか。
細胞に組み込まれた本能や習性のほうが、変に発展しすぎた思考より優秀なのかもしれない。
自分が変わらなければ、周りの人の行動は変わらない。また自分が…
アドアストラとか惑星ソラリス的な宇宙カウンセリング映画。「水面下でゆっくりと揺れる水草」というまんまソラリスオマージュなシーンあり。地味だし盛り上がりもあんまないけど最後まで観てしまうなんともNet…
>>続きを読む