流転の地球 -太陽系脱出計画-に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『流転の地球 -太陽系脱出計画-』に投稿された感想・評価

以前から気になっていたが、前作の方はNetflixの為鑑賞出来ず、こっちを、こんなに長いとは知らずにやっと鑑賞、全体的にクオリティは高いし、SF的な要素も悪くないし、面白くもあるのだが、何かがイマイ…

>>続きを読む
07
3.5

このレビューはネタバレを含みます

設定が壮大すぎて逆に面白かった。

地球にエンジンつけて太陽系を脱出させるお話!

月を爆破させるために地球上の核を全部集める。50歳以上の各国の志願者が起爆装置を月で作動させる…などなど

流転地…

>>続きを読む
tama
3.5
劉慈欣原作で寧理が出ているというので見始めたが、正直よくわからなかった。三体を初めて見た時と同じ。何度か見て、原作を読めばわかるのかもしれない

このレビューはネタバレを含みます

莫大な制作費?かけたCGは見応え十分。宇宙エレベーターの発想が面白い。月の爆破シーンは印象に残る。ドラマを楽しむより特撮を楽しむと割り切れば良し!地球ごと太陽系を移動するなんて『妖星ゴラス』を超えた…

>>続きを読む
アルマゲドンみたいな映画で超大作でした。CGにも凄くお金かかってそうで迫力が凄かったです。ただ、大人の事情だとは思いますがロシアだけじゃ無く、日本やアメリカももう少し仲間に入れて欲しかったな😂💦
3.2

ストーリーよりも、各シーン各エピソードの要素一つ一つに中国を知ることができたのが面白かったかもしれない。
人民が総出で力を合わせて何かをする事への希望と熱、何かと物量が大規模、そして超庶民生活の描写…

>>続きを読む
3.2
展開が早く目が離せず必死に観てしまう!アルマゲドンと妖星ゴラスとスペース1999等々いろんなSFにAI要素をプラスしてシェイクした感じ⁉︎
KUBO
3.5

前日譚となる続編なんだけど、前作よりおもしろかった。

まずCGが格段に進歩した。4年経ってるから当たり前と言えば当たり前なのだが、自然なCG表現で作品に没入できた。

ストーリー的には前作では語ら…

>>続きを読む
チィ
3.5

前作より地球普通だな、と思ったら前日譚だったのか。前作忘れすぎてて終わってから知った。
相変わらずぶっ飛んだ話なのは変わりないが、宇宙エレベーターとかすごすぎて意味不明。
展開はやっぱりアルマゲドン…

>>続きを読む
3.6

中・露で地球を率いおうって発想は共産国にしか思いつけんし、世界中の核爆弾使って世界を救おうなんて発想も核保有国にしか思いつけんな。
しかし、そんな国からこれだけの想像力溢れる作品が出たことは否定する…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事