これ以上は近づけないもどかしさと映像の質感が良く合っていた。NYの街並みもおしゃれ。
”인연“って言葉の印象が強い。すれ違い続けて諦めないといけない縁もあるし、でもそれによって生まれた縁もある。
…
これまた抑制の効いた恋愛。三人の魂レベルが高い。来世で生まれ変わる必要がないくらいに。
三人の組み合わせは結構おもしろいもので冒頭、向かい合わせた他人がどんな関係だろうと詮索するところから始まるのも…
幼少期に両想いだったの幼馴染と24年ぶりにNYで再会するハナシ。期待してたけど刺さらなかった。初めて会ったときに韓国的すぎると否定しながらもなとなく惹かれてるんだろうなという感じの演技がよき。旦那が…
>>続きを読むもし時代が違ったら、もし10年遅かったら、もしあの時行動してたら、もし助かってたら、もし出会ってなかったらーー
普通に生きてても無数の「もしも、what if….」があるのにそれを仏教的な「イニョ…
これは主題はラブロマンスではない。
とにかく色の映画ですね。青と赤と緑と黄色、または白や黒などのモノトーンとの意図的な使い分けが(初見では全ては気づかなかったけど倍速で見返したらかなり明白だった)…
設定が新鮮でBGMも相まってエモい映画
色んな意味で"間"と"時"が強調されていた
物理的、時間的距離や心の距離
離れるタイミングや再会するタイミング、2人の別々の人との出会いなど
あとは少しの…
詩的で綺麗
最後のウーバーを見送った後のノラの涙は、今の彼女の感情というよりも、自分の中に残る過去の感情が湧き出たからだと解釈しました。そしてこの一連にちゃんと向き合ってくれるアーサーは本物だと思う…
好き。ずっと観てられる
バーのシーンは観てられなかったけど
また12年後どうなってるかわからないし、おじいちゃんとおばあちゃんになってお互いのパートナーが死んで最後に一緒になるかもしれないし
運…
© Twenty Years Rights LLC. All Rights Reserved