夜明けのすべての作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『夜明けのすべて』に投稿された感想・評価

R
4.3

生理前になるとイライラすることが多くて、自分のすごく悪いところだと思ってたけど、PMSの症状のひとつだと知ってほんのちょっとだけ心が軽くなった。

と同時に、症状を知らない→その症状がその人の本質で…

>>続きを読む
3.6

カット割りが控えめで時間がゆっくり流れる感覚。何か本当にいる人を撮影して、16mmフィルムに閉じ込めたような映画。
いろいろ抱えている人物が、様々な人間との関わりによって変化していく素晴らしいヒュー…

>>続きを読む
ゆ
4.1
音楽含め音がいい映画。
萌音ちゃん、新しい会社で理解ある人がいたらいいなあと心配です。

この映画大好きですー。
自分がうつ病になる前にこの映画見たんですけど、後々この作品にすごく共感できました。
1人だと倒れちゃうから、みんなで支え合いたいですね。

この作品を見た方へ〜
1人で持てる…

>>続きを読む

※メモ用
根性論で育ってきた身では、本作で取り扱ってるような病について、理解に苦しむ寄り、だったのですが🤨突発的に、または時期的に、自分ではどうしょうもないタイミングで発症してしまうものだと理解🤔ち…

>>続きを読む

それぞれ障害をもった若い男女を中心に、いくつかのキーになる出来事はあるものの割と淡々と進んでいくストーリー。人生のごくごく一部を切り取っている。
派手な演出はなく、観る人に委ねられている感じが良い。…

>>続きを読む
た
3.0

2人の周りの人たちが優しすぎる世界ですご…あんな捻くれてそうだった同僚が絆されてくれるのもすご…ここまでうまくいくことはないかもしれないけど、自分で咲けるところを見つけようということだなと思った。

>>続きを読む

それぞれPMSとパニック障害を抱える男女が日々の暮らしの中、理解しながら支え合い共感していくストーリー。
2人のまわりの上司、同僚、医師、友人、関係するすべての人がやさしい。

抑揚はほぼなく、終始…

>>続きを読む
5.0

音楽が素晴らしい。落ち着く。
やや脚色が多かった印象。藤沢さんがヤングケアラーでもあるというちょっとしんどい展開。
萌音ちゃんのキレ具合がいい。
怖い、けど兆候がわかる。わかるし最後こらえて泣くこと…

>>続きを読む
さまざまな病気があって、避けられないのなら、こういう社会であってほしいと思う作品。

あなたにおすすめの記事