サラリーマン物語 敵は幾万ありとてもの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『サラリーマン物語 敵は幾万ありとても』に投稿された感想・評価

衛星劇場 幻の蔵出し映画館
2017.08
小さんの若い頃観てみたかっただけ。
60年代ってよくわからない。

平成ドラマのショムニが大好きだったけど、だいたいその30年以上も前に製作された男女逆転バージョンって感じだろうか(違)。訳あり社員寮といい、やっぱり日活のリーマンものって感覚ズレてる。逆にそこが見所…

>>続きを読む
2.9
〖1960年代映画:コメディ:日活〗
1962年製作で、破天荒なサラリーマンが大暴れする『サラリーマン物語』シリーズの第2作らしい⁉️

2024年1,646本目

なんでこんなにつまんなくなった?

サラリーマン物語第二弾!!
前作「新入社員第一課」が評判良かった?のかその続編

すっとこどっこい3人組のうちのひとりは逗子とんぼって人から大泉滉さんに変わったけ…

>>続きを読む
桂小金治師匠以外はエキストラの様な2人だったので、大泉滉さんに入れ替えたのは正解。山田吾一さんはまだまだ駄目な喜劇。白黒映画。

とは言え、メンバーをいじってもたいして面白くもないか。

いつも思うがどう考えても、戦後の60年とか70年ごろの方が倫理観も治安も悪い。パワフルで寛容、言い換えれば粗暴でなあなあな風潮がSFみたく思える。

コメディとして面白いからと言えばそんなことないと…

>>続きを読む
23.11

立て続けに制作された第二作目。

最後は蛇足感強めでは有るけれど出だしの勢いは流石。

にしても山田吾一がどうしても星野源に似てしょうがない。
2.7
わらえる

あなたにおすすめの記事