日活のアクション映画には青春有り。市川崑の師匠阿部豊監督晩年の傑作をアクション映画で拝見するとは思わなかった。葉山良二…
>>続きを読む八木美津雄はやっぱり外さない。母の死をきっかけに島育ちの岩下志麻が東京に兄を探しに旅立つ話。 突然の高速横移動や時々挟…
>>続きを読むカミさんが忙しいのは亭主がのらくらしているからとは定説だろう。向こう三軒両隣のらくら亭主・勝手亭主どもに対抗する主婦…
>>続きを読む事故の責任を負っておりた航海士と弟のように可愛がる若い港湾労務者とのボクシングをめぐって展開される男の友情の物語(C)日活
〖1960年代映画:アクション:日活〗 1961年製作で、港が舞台のアクション映画らしい⁉️ 2024年583本目
戦争挟んで何年にも渡ってかつての仲良しグループに高松英郎がしぶとく付き纏う。菅原謙次と沢村美智子のすれ違いメロドラマと…
>>続きを読むひたすら真面目な物語。 本当に柔術と柔道の抗争が明治にあったのだろうか? 投げられても投げられても猫のように着地する…
>>続きを読む1976年 松竹大船 カラー 93分 シネマスコープ *やや画像ボケするも褪色はさほどでもない *1 松竹【作品デー…
>>続きを読む宮崎の観光バスガイドの女性が主人公の作品。この映画が上映された頃は、新婚旅行で宮崎に行くことが流行していたという。 …
>>続きを読む江戸川!!とくれば? 乱歩? コナン? いや… これは乱山!! しかも「怪奇」とついてます タイトル!! 横書きの…
>>続きを読む中学生の日記がもとのこの映画、人生沈んで浮いてまた沈む。分かっちゃいるけど中学時分からそんな事に気が回ってしまうのが…
>>続きを読む事件記者番外編なのか? もしくはスピンオフ! みたいなもん? 事件記者をアマプラ配信で見れるのがあと1作みたいなんで…
>>続きを読む主演に池部良、助演に喜多川千鶴、上田吉二郎、見明凡太郎、伊達三郎ら 【あらすじ】 優秀な新聞記者の池部良と優秀な女医…
>>続きを読む令和のいま徴兵令状が届いたら、きっと但し書きに「免除には一千万円を要しますが徴兵期間を過ぎたら返金されます。」なんて…
>>続きを読む