山中貞雄作品をリスペクトしたシーンを所々に取り入れて、登場人物には渥美清、フランキー堺などの映画人をリスペクト?
キャラクターデザインも『AKIRA』の大友克洋さん。
そこを踏まえて、もう一度、観て…
りんたろう監督ご本人によるアフタートークのある回で初見したのだが、よる年波のせいか、20分ちょっとの短編なのに後半睡魔に負けてしまった。
今回の特集で山中貞雄の遺作全3作は制覇できて、その自然体で…
口上が無声映画の弁士風に一人の声優さんがすべての声を当てていたり、アニメーションの技術を使いながらも、サイレント映画や山中貞雄へのオマージュが随所に見られるという面白い作品だった。脚色されているとは…
>>続きを読むりんたろう監督作品を劇場で続けて。最初はこれ。
鼠小僧次郎吉のアニメ作品ですが、言い方が正しいかどうかはさておき、実にシンプルでかつ、噛み応えのある画風、作品でした。25分の短編ですが、無駄のない展…
劇場鑑賞
上映はユーロスペースのみ、とりあえず最終日に間に合いました。
こちらはフィルムが失われた『鼠小僧次郎吉-江戸の巻』を残された脚本を元に制作されたショートムービー。
りんたろう監督によるサイ…
なぜ今、山中貞雄なのか?
このフィルム(シャシン)からそれがわからなかった。
サイレントの凄さを知りたいなら伊藤大輔の「鼠小僧」を観ればいいわけだし。
「人情紙風船」の有名なカットを挿入するのはこ…
©2023 M2/GENCO/MIYU