病気×恋愛系は、泣かせにきているので避けがちだけど、そんなことを忘れてしまうくらい、純粋に泣けた。
2人が付き合うまでの過程や楽しい結婚生活は、メロメロな2人にほっこりする一方、チョルスの一貫した愛…
倫理観が古くてずっと冷めちゃってた、登場人物の性格ほとんど終わってないか
恵まれた者が持たざる者に「許してあげて」と宣う無自覚な傲慢さや加害性、主人公の病気が分かったとき他者に同じことを言われたらど…
一生忘れない名場面が散りばめられている映画だった
おすすめしてくれた友人に感謝
アルツハイマー病を物語のスパイスにするのはあまり好きではないけれど、そんなことは忘れて感動して涙が溢れた
赦しというの…
恋愛映画も韓国映画も久しぶりに見た〜
ただただ切ない。
若年性アルツハイマーという辛すぎる病気に向き合う夫婦とその周りの人の物語。
自分の恋人が同じ状況になったら主人公と同じように愛せるだろうか…
すっごく韓国映画だったー
それも20年前の韓国映画っていうのに深く頷ける出来栄え。
途中、修羅場の悲劇のサスペンスに変わっちゃうのかと、ハラハラアワアワしたよ😳
前半は、もう恥ずかしくなるような演出…
若年性認知症という重いテーマを通して、「愛すること」と「忘れていくこと」の残酷さが胸に響く。記憶が少しずつ消えていく中で、それでも確かに存在していた愛のかたちが、ただただ切ない。
何よりも、キャス…
後半にかけてボロボロ泣いた。
チョルスがスジンと出会ってから愛を知って幸せそうになってるのが良かった。
スジンの表情の可愛さに惹かれた。
意外と序盤から伏線もあった。
「許すということは心の部屋を…
(c)2004 CJ Entertainment Inc.& Sidus Pictures Corporation. All rights reserved.