怖いもの知らずのパリピの若者達が特級呪物を使って降霊術で遊んでたら大変な事になった話👻❗️
インパクトの凄かった導入部に反して、序盤はパリピ達がワイワイやってるだけの印象でしたが、特級呪物「お手…
設定が面白いのと、絶妙に謎を与えられて頭を使わされる映画でした
主人公の性格もちょっと引っかかって操作できないプレイヤー感が面白かったです
100%降りてくる降霊術とかやばすぎるでしょ…
広い範囲…
♯81(2024年) Now say talk to me.
舞台はオーストラリア
主人公は父親と2人で暮らしている黒人JKミア。クラスメイトの間で流行っている呪いの手のオブジェと手を繋いで霊と遊…
子供の頃流行った「こっくりさん」を思い出したが、あれでもやはり精神に異常をきたす子供が出て危険とか言われ、公には禁止されたような。
もしかすると、あの時おかしくなった子供達は、実はこの主人公と同じよ…
降霊術に“快感”って得られる。
凄く斬新だと思うんですよね!
僕も快感を得るためにやっちゃいます。
呪いの手を繋いだら降霊できる設定は
新しいと思いました。
90秒間繋ぎ続けると取り込まれ
結果、…
予告編では交霊術/降霊術に興じ、興奮する様子と「人気双子YouTuber監督デビュー」のテロップが印象的な本作は、SNSで流行する「90秒憑依チャレンジ」にのめり込んだことから思わぬ事態に陥っていく…
>>続きを読む痛ましくて最悪な気分になったけど、映画としてはさいこーすぎる!
2年前の母の死と向き合えずにいる高校生ミアは、友人からSNSで話題の「90秒憑依チャレンジ」に誘われ、気晴らしに参加してみることに。…
Talk To Me Holdings Pty Ltd, Adelaide Film Festival, Screen Australia