このレビューはネタバレを含みます
①伝統芸能である『京劇』を極めた者の物語
②理解され難い『同性愛」の苦悩
③大戦における『日本軍統治』〜『国共内戦』〜『共産党一党独裁』〜『文化大革命』に至る激動の時代変遷
④危険を顧みない、確実な…
4K版がかかっていたので観てきました。
定期的に何度も観るような作品って、自分の年代やら経て来た道やらによって感じ方が変わっていることに気づくところもまた面白いところです。今回は最後の最後の呼びか…
このレビューはネタバレを含みます
歴史的背景が描かれながら物語が進行していくので、深みがあってとても良かった。
菊仙は、最初はおいおい二人の仲入ってくんよ⋯ と思っていたし、約束は守らないし嫌な女だと思っていたけど、結局優しくて2…
「国宝」を観て、監督が感銘を受けたと言うこの映画を観てみたかったのがすぐに叶った。歴史的・政治的な文脈が強くて、主人公はずっと真っ直ぐ(真っ直ぐすぎるくらい)なのに、善が悪に・悪が善にとコロコロ変わ…
>>続きを読む昨年に放送されたのを録画で最近ようやく見ました。
最初は世界観というか過酷すぎる時代背景や京劇業界の風習慣習に理解がついていけず必死にストーリーを追っていく感じでしたが、日本軍が台頭してきた辺りから…
友人が監督陳凱歌の撮影に関わっていた事もあって事前にこの「覇王別姫」を知った。
文化大革命という国家権力の大きなうねりの中で京劇という伝統芸能の中の悲劇。
60年代のゴダールの共感にも似て、今時…
このレビューはネタバレを含みます
覇王別姫
名前が覚えられないのでメモ
小豆子=程蝶衣(女役)
石頭=段小楼(男役)
「国宝」が影響を受けた映画だと後輩から勧められ、リバイバルを観た!!
以下ばらばら感想メモ(本当にばらばら)…
文化大革命知らなかったけど、調べてみるとあまりの悲惨さに驚いた。知らない私がアホでした。勉強します、、
アクションの豊かさ、情景の美しさで激動の時代を生き抜く人々の姿を浮かび上がらせていてすごい。音…
©1993 Tomson(Hong Kong)Films Co.,Ltd.