深夜の映画枠を録画してたやつ観た。
小泉孝太郎さん いつも優しい人とか良い人の役が多いけど こんな風にずっとしかめっ面をしてる役 珍しいな。ほうれい線が凄く目立つ!最終的には弟思いの良い人だったけ…
いい具合のチープ感のある福井県ニュースに魅せられて、福井に行きたくなった。
斬新でとても良かった。
鯖江の眼鏡の歴史を知ることができて良かった。
共生して地元を盛り上げて地場産業に。というのが、本…
出だしで皆さんが書かれてるみたいに福井のご当地映画かと思いました。
皆優しい人達ばかりで人情味もあって日本映画だよねと思ってしまいました。
ここんとこ続けて人の残酷な映画ばかりだったのである意味…
福井県鯖江市がメガネの名産地になる源流を描いた作品ですが、冒頭の数分間はあれ何か福井県の広告が始まったぞ?て思ってました。(笑)
作品を見ながら、日本の生産者を応援しなくちゃいけないなって、そんな気…
福井のPRがいきなり流れ始め、あれ?CMか?と映画なのか一時停止押して確認してしまった笑
確かに福井はいろんな名産や食べ物あんのよ。
北陸新幹線のトンネル掘りで、越前に3年近く、敦賀に3カ月住んだ…
藤岡陽子さんの実写の中では良かった。
最初のPR映像は「これおしょりん?間違って押した?」感があったけど…
メガネ製造にかける兄弟の絆、諦めない心、そこにかすかな恋心を絡めて「おしょりん」を表して…
内容が普通
メガネを使う人が増えた
メガネを作り続けましょう
メガネ生産1位!
ブランド感がないとあまりピンとこないので
ご当地映画頑張ってみたけど肩透かしにあった気分
最初のCMの時点で気づくべき…
©「おしょりん」制作委員会