『感染』を見たので、同時上映だったこっちも観てみよう!と思って観たが...切ない話だった。
『恐怖新聞』っぽいなと思ったら原作がほんとにそうでちょっとびっくりした。
なんというか、『感染』程疲れ…
未来の死亡事故が書かれた新聞が現れる話。しかしその未来を変えてはいけない……
ホラーというより世にも奇妙な物語っぽかった。新聞を読んだ人間が自動書記能力を得られるのは何故……?のように謎な部分は多…
良き!
和製ホラーの中でもかなり作り込まれてる、そんな気がする。
主人公が最初の悲劇から徐々に正気を失い蝕まれていく過程がいい。
オバケでないけどオバケより怖いのはでる。
ホントどうやって撮影…
ダンプの衝突事故で娘を喪くした三上博史は予めそれを知らされていた。つのだじろう『恐怖新聞』を独自の解釈で実写映画化。終盤はホラーというよりかは主人公と家族の死に直しループ物のような展開だけど、これは…
>>続きを読む恐怖新聞に意思のあるような描写は映画の中では浮いていたな
悪意も善意もないもっと超自然的なものに巻き込まれたってことにしておいたほうがしっくりくる
部分部分で雰囲気はいいがホラーにしてはパワー不足…
人間の死を予告する恐怖の新聞がきっかけで娘を亡くした男を襲い続ける恐怖。
上映当時は「感染」と同時上映やったこの作品。今更ながら初鑑賞。見てわかったけどこれ元ネタはつのだじろう先生の恐怖新聞やん。運…
公衆電話でメール送信時代
知らんかった⋯送信できるんや⋯
これって映画?世にも奇妙な物語じゃなくて?
のりピーみたいな元嫁すごいな、私ならお前がメール送信したいとか言わんかったら娘死なんかったんや…
評価低っ!!!
めっっちゃ面白かったぞおい!
しっかりJホラー味あるし、世にも奇妙な的な気味の悪さもある。そのバランスもちょうど良くて適度にゾクゾクできる良質なホラー映画でした。
にしても2.8って…
「恐怖新聞」原作物はだいたい駄作なのだけど(FMドラマは恐かった)これは原作をもとに真面目に再構築している感じに好感が持てる。
エンディングの無関係タイアップ曲もそんなに雰囲気を壊していない。
最…