のら犬の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『のら犬』に投稿された感想・評価

Amazon Prime Videoで鑑賞。

調理師免許を持っているものの「人に使われて生きるのは嫌だ」というミラレス(Raphaël Quenard)と、軍人になりたいと思っている“ドッグ”こと…

>>続きを読む

「表紙で決めつけるな」

@南フランスの小さな村
…いやー、完全に表紙で決めつけてたわ、、
性格だけじゃなくてファッションも嫌(ダークパープルのアウター×グリーンのトップス×ベビーピンクのボトムス×…

>>続きを読む
美しい風景とイビツな三角関係と友情。
文句垂れるのは、カッコ悪いなと思ってしまった。ダミアン(ドッグ)とミラレス、どちらが、のら犬、いや、負け犬だろうか。
ラストの感じは救いがあって、良かった。

仏原題「CHIEN DE LA CASSE」直訳は「壊れた犬」??ですが
スクラップ、廃品の意味でもあり、そして英題も同じ意味合いの
junk(くず鉄、ガラクタ)yard(庭 置き場)の組み合わせた…

>>続きを読む
大木
3.0

フランスの田舎町、幼馴染のミラレスとドッグの間には歪な力関係がある。ドッグの恋により、その関係はさらに歪んでいく。

嫌だな〜こういう捻くれ者って感じだったんだけど、母親とかベルナードとかとの関わり…

>>続きを読む

こんな関係性で一緒に居るのが考えられない。
自分の事を見下してバカにしてくるヤツと友人関係にはなれないと思うのだが。

ミラレスはドッグに対して威張っているだけで別に地位や権力があるわけでもなくただ…

>>続きを読む
TM
3.0

友情と呼ぶには彼は依存しすぎていた。

フランスの片田舎に住むミラレスは、幼なじみのドッグとつるんで、ドラッグを売って小銭を稼ぐ日々を送っていた。常にドッグをからかい蔑むミラレスと、卑屈にそれに耐え…

>>続きを読む
レオ
3.6
意外とハッピーエンド。
ミラレス、いるよこういう人。
共感しかなかった。
でも良くいえば、不器用なんだよね。
3.5

幼馴染のドッグに対して高圧的なミラレスに本気でイライラしながら観るくらいすごくリアリティがあった。最初はドッグとエルザを応援しながら観ていたけど、だんだんミラレスほんとは優しいヤツなんじゃ?と思い始…

>>続きを読む
miyuki
-

南フランス🇫🇷ドッグとミラレスは幼馴染。ミラレスはドッグを揶揄いながら1日をぶらぶらしていた。ある日ドッグはヒッチハイクしたエルザという女の子を車に🚙乗せる。ドッグがエルザと付き合い始めミラレスは嫉…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事