関心領域のネタバレレビュー・内容・結末

『関心領域』に投稿されたネタバレ・内容・結末

よかったところ
・全ての暗喩
靴を洗っている時、赤いのはなぜ?
子どもを川から"汚いから"といって上がらせ、体を念入りに洗ったのはなぜ?
菩提樹が色づき始めたのはなぜ?
その草木の肥料はどこから?

>>続きを読む

話の内容は他の方のレビューにもある通り、あまり入って来ないと言うかよく分からなかったけど、ルドルフ家族の何気ない日常と周辺の緊迫した感じのギャップがとにかく違和感でしかなかった😨

挿入歌もほぼなく…

>>続きを読む

どんだけ幸せに見えてもやっぱり隣には非現実的な施設があってそこから聞こえてくる音とか見える煙とかからは避けられなくて
お母さんがいなくなったり赤ちゃんがずっと泣いてたりしてたのは幸せなはずの生活を邪…

>>続きを読む

序盤ではずれかなーって思ったけど、おもしろくなっていった。interestingなおもしろさだった。

まず、お洋服が可愛い。
お部屋もめちゃくちゃ可愛い。(特に女の子2人の部屋)

お母さんが家に…

>>続きを読む

ユダヤ人の大量虐殺が行われたアウシュヴィッツ収容所の隣に住むヘス一家の日常を描いた作品。

物語としての展開はなく、基本的に日常の断片が映し出されるだけの映画だったので、はっきり言って眠くなってしま…

>>続きを読む

提示されている対比はわかりやすく、来るであろうそこからの変化などを期待して観ていたら終わったという印象。
ただ、数日経ってみるとまあそれだけでもないかと思った。
作品自体は投げっぱに感じたので高くは…

>>続きを読む

客人が恐ろしい顔をして窓の外を眺めているまで、聞こえてくる悲鳴や音や妙な景色は全部気のせいなのかなと思うほど、家族の有り様がそれを気にしてない。自分がおかしいのかと思わされながら見ていて終盤にやっと…

>>続きを読む

難しい映画だと思う。
何も伝えられず、ただ自分達で想像しろ、考えろといった構成だった。
時間が経つにつれて、戦時中、ドイツ軍、アウシュビッツの隣、、という風に情報が増えていく。最初から最後まで重い音…

>>続きを読む
最後目が合って怖い

ずっと遠くにガコンガコンとか重いズーンという音が絶え間なく聞こえる。
気にしなければ気にならないとかそんなレベル。
そこがキモなんだろうな。
白い雲の中に黒煙が混じる。
時々映る有刺鉄線。
川に混じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事