10年前を思い出して泣けるってどんな感覚なんだろう。それくらい自分にとって印象深かった出来事。
ドキュメンタリー面白いと思った。
何が起こるか分からない物語。
一度出会った人ともう一回出会えること意…
竹内監督の個人の視点で、10年の時を経て再び長江の源流を目指した物語。
彼にしか作れない作品と言えるだろう。
人との触れ合いと、美しい景色を両軸に描いたロードムービー。
テレビ的であり、旅行記的…
作家性はなく、テレビの紀行番組の圧縮版と思えば長所にフォーカスした鑑賞ができる作品。長尺をここまでまとめた編集者の力量に感心する。
何より印象的なのは、昭和の時代に残っていた人情が中国にはまだ残っ…
この私が大画面に映る風景を観て、涙が溢れる日がくるなんて。花鳥風月なんて言葉とは縁が遠かった20年前の私は、夢にも思わなかった事でしょう。
これまた私の大好きなドキュメンタリー映画。
竹内亮さん…
変わりゆくものと変わらないもの、その中で人々がどう生きるかが描写される。とても感動。
中国に興味がある人が楽しめるのはもちろんのこと、より普遍的な、世界と人生の関わりについて考えさせられるのでたくさ…
フィルマの評価高かったから見に行ったけど、微妙…
ザ日本のテレビドキュメンタリーという感じ。風景だけを淡々と追って交流していくタイプで、それはそれで良いのかもしれないけど自分には面白くない。主張が欲…
元NHKのディレクターが、10年前のNHK取材当時の記憶をたどりながら出会った人々を訪ねるドキュメンタリー。話は面白いし、この10年間で中国が打った国策、ダム建設や道路建設がいまの経済発展にどう繋が…
>>続きを読む