安っぽい茶番みたいな所も多々あった。
でもこのような人達が実際にいたということ。
いた事を歴史として知っていることと、一人一人にフォーカスして見ることは全然違う感覚だった。生神様なんだね。
特攻隊…
あえて戦争で重々しくせずにライトな感じにしながら恋愛要素や泣ける!みたいなキャッチフレーズで色々な人達に観てもらおうとしたのかなぁと思った。
と言いながらも百合の花を胸ポケットに入れて飛び立つシーン…
2025.8.11 金曜ロードショーで。
現代から戦時中の日本にタイムスリップした女子高生が特攻隊の男に恋をする話。
母親とケンカして、家を出て近所の防空壕へ逃げ込み眠る。
目が覚めるとそこは戦…
生きたいと言えなかった時代
好きな人が大切な人が死にに行くのに
気持ちを押し殺して
おめでとうと言わなければいけない時代
平成、令和の時代に生まれ
生きてきたわたしたちにとっては
到底その苦しさや…
原作小説未読。
こういう戦争映画は若い世代にこそ見て考えて貰うことが大切だと思うからピュアラブストーリーにしたのは成功だと思う。
基本的に若い子達は戦争映画を好んで見ることはないだろうし…
戦争につ…
この映画の存在は知っていたものの、戦争ものを観る気力がなかったためスルーしていた。が、先日の総裁選出馬会見で高市さんがこの映画の話をしており、そういえば観ていなかったなと。
特別目新しさはないもの…
現代の女子高校生が戦時中にタイムスリップ。そこで出会った彰に恋をするが、特攻隊の彰は遂に特攻隊としての任務を全うする。
そのタイミングで現代に戻った百合。
ここまではよくあるタイムスリップ恋愛映画っ…
「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」製作委員会