あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。のネタバレレビュー・内容・結末

『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2023年現在、戦後78年目
WW2の時代に生きていた方々の多くは…


#永遠の0 #岡田准一 主演は、戦争体験者から話を聞くストーリー
2013年公開だから、そのストーリーで良かったが #あの君…

>>続きを読む

特攻隊で亡くなった若者のことを思えば、もちろん最後はホロリとするけど。ストーリーは凡庸で、昭和のおじさんからすると時代考証もデタラメだし、福原遥の芝居が軽過ぎて違和感が強く残ってしまった。

〈あら…

>>続きを読む

最後の空と飛行機の音とタイトルコールだけのシーンに、彰の死の瞬間を考えさせられて苦しい…と思ってたら続編でわろた

戦争のリアルや命の重みを描いているのに、ここで彰を生き返らせてもう一度恋をするのは…

>>続きを読む
全く刺さらなかった❗️続編どうなんの?生き返らせんの...?

2025.8.8 金ロー録画分


小さい子供を助けるため亡くなった父親。
そのため母と娘の二人暮し。



ある日母と喧嘩して飛び出した先で昼間に見た防空壕へ逃げ込む。6月14日



次の日目が…

>>続きを読む
反抗期の主人公がタイムスリップしてその時代の男性と恋をするって凄く切い。

最後の百合へ向けた手紙は涙が止まらなかった。

一瞬アニメのあの花が地上波でやるのかと勘違いしてチャンネル変えたらこちらのあの花だった
観たことなかったのでそのまま鑑賞
泣ける映画なんだとは思っていたけどやっぱり最後はうるっときてしまった

生き…

>>続きを読む

地上波録画にて。『あの花』ではない「あの花」を期待せずに初見。

往年の携帯小説のような雰囲気の作品。考証は全体的に杜撰(例えば戦中の手紙が全文新かなづかいetc…)
物語はほとんど戦後の価値観でつ…

>>続きを読む

展開は分かりやすく進んでいき、あっという間に終盤になっていました。

特攻隊に対して、すごくネガティブで悲惨なイメージを持っていましたが、
彰の言葉や姿勢に胸がいっぱいになりました。
明るい未来を願…

>>続きを読む


最初の悪い舞ちゃん(福原遥)良い感じ〜!とか 中嶋朋子もお母さん役やるようになったか〜!って軽い気持ちで見始めたけど、もう途中から涙腺崩壊。ずっと泣き続けて 頭痛が(笑)

特攻隊が「生き神様」?…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事