あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。のネタバレレビュー・内容・結末

『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2023年現在、戦後78年目
WW2の時代に生きていた方々の多くは…


#永遠の0 #岡田准一 主演は、戦争体験者から話を聞くストーリー
2013年公開だから、そのストーリーで良かったが #あの君…

>>続きを読む

現代の価値観からしたらいかに戦争がおかしなことか、ということを伝えたい作品なのかなとは思う

だけど、主人公の言動があまりにもデリカシーがないというか……
キャラメルをたくさんどこから手に入れたのと…

>>続きを読む

ずっと観たかった映画だったが期待しすぎていた。ところどころ主人公にイライラしてしまい世界観に没頭していけなかった。空襲時に逆方向に走って行ったり、警察に刃向かったのに何故か見逃されたり、少女漫画感が…

>>続きを読む
主演の2人の相性が良かった。個人的に百合の母親が素晴らしかった。キャスティングも役柄も思春期にはうざったらしくてめんどくさい母であるが暖かく安心する母親であった。
死ぬことが分かっている人との恋愛が儚くて苦しかった。
戦争の話を見聞きする度、幸せな現代で命を大切に生きていきたいと思う。

「戦うことは名誉」の価値観が蔓延った世の中本当に気持ち悪いなあ。
タイムスリップさせないで、当時の価値観だけで映画作った方が観ている人に怖さを感じさせる気がする。
主人公邪魔だなとすら思ってしまった…

>>続きを読む

金ローで初鑑賞。
この作品、評価高いんやね…。
私は全く感動できませんでした。

以前に「知覧特攻平和館」のドキュメントとかを観てたから、今作のいくつかのエピソードはそれを基にしてるのは気付いた。で…

>>続きを読む

それなりに感動というか泣けたりはした

だんだん食堂に集まるメンバーが少なくなってきたところは悲しくなった
最初は二席使ってたのに。。


気になったところ
2人が恋に落ちたタイミングがよく分からん…

>>続きを読む

もう胸が締め付けられて、大号泣でした

途中まで、なんで戦争始めたんだろう?とか何のために戦争しに行くんだろう、何してるんだろうって思ってたけど、当時の人はそれが国民を守るためだと思っていたし、当時…

>>続きを読む

百合のことがいまいち好きになれなかった。

特攻隊の出撃命令が出た人に「おめでとうございます」という言葉をかけることに違和感を感じつつも、百合が「国のために死ぬことに意味なんてない」って当時の人に言…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事