名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊のネタバレレビュー・内容・結末

『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作既読。
回を重ねる事に、演者&舞台がショボくなってない❓️
ミシェル・ヨー演じる胡散臭い霊能力者がクセ強で良かったけど、まさかの途中退場でガッカリ。
降霊術がテーマなせいか、オカルトがちゃんとし…

>>続きを読む
外の映像が綺麗!
暗い時間が多いけど、面白い!
ポアロのキャラが良い!
ハラハラドキドキするかと言えばそんなことはないが、非常に綺麗にまとまった映画。綺麗な推理小説をそのまま映画にしたよう。
最も怪しい者は概して犯人でなく、え?この人が?という人物が犯人なのもきれいだ。

ららぽでみた(字幕)

初めてポアロを映画館でみた
吹替がなかったからキャラの判別がむずかった…

ベネチアの風景綺麗だけど、映画はほとんど夜だしランタンぜんぜん明るくないし部屋暗くて大変
もっと電…

>>続きを読む

神は人間に味方しない

ベネチアにある屋敷で、運河に身投げした女性の母親が、娘に会うために降霊会を催す。ミステリー作家の知り合いに頼まれてやってきたポアロは、命を狙われたことで、再び名探偵としてこの…

>>続きを読む

ケネス・ブラナー監督名探偵ポアロシリーズ3作目。
今回はホラー要素多めの暗く重たい雰囲気、他2作に比べてもガラッと雰囲気の違う作品になってました。
この作品のテーマは「生命」「生き方」、人の「生」と…

>>続きを読む
名探偵は性格に癖ある人多いなーと度々思う

基本いつも犯人は意外な人なので、今回も人選に納得
医者の息子がお金を要求してたのは少し意外だった
ベネチアの街並みが圧巻だった
犯人まさかの、、、
おもろいなぁ!

犯人発表のタイミングが突然すぎて「今!?」ってなったけど。

最後の屋上でのポアロ節復活も良かった。

ベネチア、行ってみたい。
ホラー要素多めで、暗い雰囲気によく合ってた。犯人は力持ち。そして割とバレバレ。
このシリーズは、ポアロ物とはあまり考えないようにしている。やっぱり既存のイメージが強すぎるか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事