出てる人がみんな良かった。優しくてまっすぐであたたかい映画。
息もできなくなるくらいの閉塞感。抱えている重いものを昇華させる映画が好き。しかも手放すのではなく食べるという。。ああずっとそばにあったん…
ほっこり田舎コメディ映画かと再生してみたところ
東日本大地震の癒えない傷であったり、知的障害をもつ家族の事情、人気商売の闇の部分など、心が抉られるような登場人物のバックボーンにいつの間にか目が離せな…
ほのぼのB級映画かな〜と思って軽い気持ちで見始めたこの作品。YouTubeに目覚めるあたりから口元が緩んで、この一家のことが好きになってきてしまい、そのあとアキラとシゲルと島の人達が抱えているものが…
>>続きを読む美春の失礼な態度は、また人と関わりたいと思った、のセリフにもある様に執行猶予中の事件から人との距離を取る様にした為。その事件も何故起きたのか、人と本気で心を通わせようとする性格からに他ならない。
中…
最後ミハルが出て行ったのは、やりたい事が新しくできたから?全てが観ている人の想像した着地に転ばないのは気持ち悪さがあっていい。
https://note.com/hearty_pika2183/m…
シグロ制作、石巻生まれのCMディレクター庄司輝秋の商業映画デビュー作。若手俳優3人の演技が素晴らしく、地味な物語ですが、魅力的な映画です。
石巻の半島の先にある網地島。
キャリーバッグに出版社の袋…
ほや漁師の主人公は船に乗れない弟と莫大な借金を抱えて小さな島で暮らしていた
そこに訳ありの漫画家がやってきて仕事場として家を売ってくれと言う
売れば借金は返せる
悩むがとりあえず同居を始める
小さ…
©2023 SIGLO/OFFICE SHIROUS/Rooftop/LONGRIDE