突入せよ!「あさま山荘」事件に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『突入せよ!「あさま山荘」事件』に投稿された感想・評価

原作は、指揮幕僚団として派遣された佐々淳行による『連合赤軍「あさま山荘」事件』を、監督の原田眞人が脚色した。タイトルの「突入せよ」は、東映会長・岡田茂の案によるものだが、製作者側は「救出せよ」が当初…

>>続きを読む
キャストが豪華。昭和の会議の風景や警察庁と県警の面子争い、緊迫した中でのちょっとした軽口や悪ふざけ、しかし長時間化に伴い確実に疲弊しておかしくなっていく関係者たち…といった描写が生々しい。

登場人物がポンコツな「シン・ゴジラ」

立てこもり犯側の描写はほぼ無く、警察側の目線だけで進むが、役所広司が上司からの命令と現場での混乱でピリピリするのが見どころなので、犯人側の目線を映さないのは英…

>>続きを読む
2.5
若松監督の「実録 連合赤軍」の方が作品として良く出来ている。
2.9
あさま山荘について、警察側からの記録。立てこもった側の背景、社会の状況についても描いて欲しかった。
遠野
3.0

てっきり総括の方から始まるルポルタージュ的なやつかと思ったら警察内部のてんやわんや物語だったなかなり。ものがものだから緊迫した雰囲気かと思ったけど、それは突入実行からでしたね。武器は?って聞かれた時…

>>続きを読む
すず
3.0
突入の描写は引き込まれた。全体的にテンションの高いbgmが合ってない。この監督は、戦闘描写は面白いのだが人物の書き分けが苦手なのか。
警察視点のあさま山荘事件
事の顛末を知ってから見た方がいいんじゃないかなと思う

せっかく豪華なキャストで過酷なロケでやっているのに、セリフがぶつかるわちゃわちゃな映像で何言ってるか聞き取れなくて残念。
GAE
2.6
あさま山荘事件はあくまでも連合赤軍一連の事件の中で目立った事件なだけであって、着目する点は連合赤軍一連の流れであるはずなのに、お粗末な警察内部の内輪揉めをよく映画にしようと思ったな
2.8

このレビューはネタバレを含みます

かなり大勢の方が出演されていて、スタッフロールがすごいです!豪華ッ!!

警察のゴタゴタや記者達とのやり取りなどは、観ていてよかったのですが…少し軽い印象でした。
音楽もエンタメみたいな感じのが流れ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事