ラブ&ポップのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ラブ&ポップ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2023.08.17 21本目
宝石を買いたくて、援助交際をする高校生を描いた。1日の出来事が濃密に感じる。
原作は村上龍だが如何にも庵野が好みそうな題材。それに手持ちカメラを使ったローアングルから…

>>続きを読む

【話】ストーリーや原作の良さ
2.5

【演】演出(音含む)。カメラやライトなど画作りの印象やビジュアルの感動
4.0

【独】独創性、個性、ユニーク
3.5

【転】裏切り、意外性、驚き、衝撃
3…

>>続きを読む

好きな台詞その1
自分には何かが足りないと思いながら友達とはしゃぐのは難しい。何かが足りないという個人的な思いはその人を孤独にするから。

その2
何かが欲しいという思いをキープするのは、その何かが…

>>続きを読む

カメラワークめっちゃ不快なんだけど、これは庵野監督らしさなのか?よく知らないから他作も観る。

この時代に東京で女子高生をしていたら確実に生きていけなかった。女子高生集団のだる絡みが苦手すぎる。嫌な…

>>続きを読む
気持ち悪さは描けていた。
また観るかも。
マジで傑作だった
しかも監督彼なの!?才能ありすぎ

思ったよりがっつり援助交際の話だったしずっと気持ち悪かった
一旦ギブアップ……
するも、つい見てしまう
これって良い気持ち悪さなんだろうな

レンタルビデオの男のところ
男にとってこの子が救いに見え…

>>続きを読む
2023.53

庵野秀明って感じだった。すごい。庵野秀明さんはアニメより実写の方が好きかもしれない
食事シーンが全部メタファーで本当に不味そうで不快で良かった
レンタルビデオ屋のシーンが衝撃的すぎて、鑑賞後もしばらく頭に焼きついていて気持ち悪くなった…ウッ🤢

あなたにおすすめの記事