ダイアモンドは傷つかないの作品情報・感想・評価・動画配信

『ダイアモンドは傷つかない』に投稿された感想・評価

3.3

⌛️今年で昭和100年らしいので昭和の作品を観ようシリーズ⑳⌛️

“50年経ったら結婚しよう”

続けて藤田敏八監督作。とりあえずジョジョは全く関係無さそう。
“スローなブギにしてくれ”の翌年’…

>>続きを読む
2周目
田中美佐子やっぱカワイイなぁ〜
自分が高校生の時(80年代後半)好きだったなあー

結構好きです。

妻と愛人がいる予備校講師の中年が新たに若い女と関係を持ってしまい、3人の女に振り回されつつ、なすがままな生活をする話し。

そりゃ、おっさんが若くて可愛い子にベタベタされたらころっ…

>>続きを読む
juri
3.2

田中美佐子がたくさん脱がされてることに闇を感じる。未だにこの価値観で仕事してる人が多くて、園子温なんて氷山の一角なんだろうなあ。
ついさっきまで見ていたドラマの彼女(34歳)は知ってる顔だったけど、…

>>続きを読む
hide
-
note
・一番いい時代。街や店を見ているだけで楽しい
・田中美佐子 よい
・蕎麦も美味そう
・映画としては、なんもない
このレビューはネタバレを含みます

『子供が!大人なフリしてきたけど!もうおしまい!!』結局、愛する人には、自分だけを、見て欲しい。秘密の関係は嫌。そういうことだと思います。『妻も居て、愛しているけど、君も捨てたくない』。この男、そう…

>>続きを読む
田中美佐子の劇場映画デビュー作。妻(浅丘)も愛人(加賀)もいる中年男(山崎)が、女子大生(田中)と同棲生活を始めるが…。撮影は田村正毅。
藤田敏八らしさが、なぜか感じられない。
梅田東映にて
田中美佐子綺麗だな。しかしこの映画『スローなブギにしてくれ』とどっちがどっちかわからなくなる。どっちも山崎努だし。
3.4

田中美佐子さんの映画デビュー作(第6回 日本アカデミー賞 新人俳優賞 受賞作)。デビュー作にして山崎努や加賀まりこと渡り合うアンニュイ且つ体当たり演技は必見。
自分の中では、“1980年代初頭の酔っ…

>>続きを読む
Hiro
2.3

やはり男というのは、こうまでも老いに抗って生きるしかないのか?

加賀まりこさんの役の方がインパクトがあり、田中美佐子が霞む感じがしましたね。

キャストも街並みも全てが懐かしい。
ダイヤモンド💎を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事