入国審査のネタバレレビュー・内容・結末

『入国審査』に投稿されたネタバレ・内容・結末

74

話がほぼ尋問室のみで展開するが、随所に心理描写を象徴する映像や音が組み込まれている。
ディエゴの焦りは工事音で表現されたり、エレナは明かりが消えて部屋を移動することで心の変化を示す。鏡のシー…

>>続きを読む
入国審査時の尋問だけで約80分
緊迫感は相当なものだが移民等に関する知識がないためかあまり身が入らない
二人の仲は険悪に▶︎入国というエンドが示唆に富むものだがあまり面白いとは感じなかった
序盤は愛し合っていたのに、思慮の欠如で不信感が芽生え、一つの質問で人が人を嫌う瞬間を見れる。
最後もどうしようもない未来しか見れない結末で面白い。

事前情報無く観に行ったのですが、てっきり旅行での入国審査かと思いきや、グリーンカードに係る入国審査にまつわるお話でした。

そもそもなぜ別室に案内されたのかや、何のために待たされているのかを教えても…

>>続きを読む
あんだけ掻き回された後ですんなりウェルカム言われても嬉しくねー

入国承認のラストシーンを観て、最初に湧き上がってきた感想は「何だそれ」だった。

これまでの時間何だったんだ…。
でも、この「不毛さ、理不尽さ」がこの作品の全てなのかもしれない。

審査を受ける主人…

>>続きを読む

バルセロナからNYへ移住するのに
夫婦で向かうや否や
国際線で入国を疑われ別室へ。
最初は2人で尋問をされ
だんだんとお互いが知らないことが発覚し...
今度は1人ずつ尋問。
警察側は本当に移住した…

>>続きを読む
ドキュメンタリーのつもりで観に行ったし思っていた通りの臨場感でした。
早くこの部屋から出たい…!と思うも実は全編70分。
観た後入国審査のことや世界のことをもっと知りたくなりました。

日本から出る気があまりない私からすると、これは普通にあること?こういう世界もあるんだ、と勉強になったというか。
某南北に限らず、全世界で国を跨ぐのは大変なことなんだと改めて思ったというか。
日本でも…

>>続きを読む
やっぱり男やばい

映画に出てくる男でいい男あんまいない😅

あと面接?もきつくないか

あっけない終わりで、この先は想像でしかないけど彼女の幸せを願うばかり。。

あなたにおすすめの記事