入国審査のネタバレレビュー・内容・結末

『入国審査』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とにかく終わり方が秀逸。
最近の映画の中では、短めの1時間チョイ。
審査官の威圧的な態度とか、リアルだった。空港内の空気とか匂いまで伝わってきそうでこっちまで緊張。
いつだか別室に呼び出されたことあ…

>>続きを読む
婚約を黙ってる男なんて悪鬼滅殺!

Congratulations 〜🎶


ごめん結構好きだわこれ

逆にアメリカ行ったことない人とか調べたことない人とかは何もおもろくないよこれ

審査されてるのは入国できるかどうかではなくて2人の…

>>続きを読む

めちゃくちゃ言いたいことあって意思もって作品にしたんだろうなぁ

短いけど閉塞感はすごい。審査される心情も、物理的な空間にも、パートナーに対する心情の動きも、窮屈で、まじでたまったもんじゃない。
お…

>>続きを読む

この物語の登場人物・鑑賞者共に不快指数が高まってゆくなか、本作の鑑賞者はその信頼が崩れゆく様を(瞬間を)目撃する。そのストレスと異様さたるや。そして皮肉な幕切れに追い打ちをかけるエンディング曲。新天…

>>続きを読む

密室会話劇だから中盤ウトウトしちゃうよね、でも緊張感ずっとあった。
審査官、ずーっと嫌な聞き方してくるので本当に嫌。
外国行かなくていいやって思った。
エンディング曲congratulationでむ…

>>続きを読む

つい最近スペインに行ってきたばかりで、自分が受けた入国審査を思い出したけど、秒で終わったのは観光目的だったし日本人だったからなんだろうな。(というか目的すら聞かれなかった)
タクシーの中でパスポート…

>>続きを読む

劇中の環境音と光の演出が好きだったし、審査官の女の人もいい味してた!
ペンの貸し借りがなにか意味があるのかなとか思ったけど(質問に嘘をつくのニュアンス)特になにか大きな伏線とかではなかった
最後の結…

>>続きを読む
大きな音だったり、暗い部屋だったり、ストレスを感じる演出
最後は2人と同じ表情になった
アメリカとしては何がそこまで尋問する理由があったのか国の背景を知らないとよくわからないなって思った

結果弄ばれた、という話。

詰められるシチュエーションは、
すごくあり得そうだから行くの怖くなる。

あなたにおすすめの記事