私が思う、世界で1番腕がいい映画監督のドキュメンタリー。まだ数本しか見られていないけれど ...
ただ、この映画は映画好きのFilmarksユーザーからの評価は高いと思うが、ヒッチコックが好きじゃ…
>
映画鑑賞メモ
20251116
>
_My Name Is Alfred Hitchcock
_Directed by Mark Cousins
_娯楽★☆☆☆☆
_前衛★★☆☆☆
_瀟洒★★☆…
当時は形骸化しつつあったとはいえ、ハリウッド映画の検閲は細かく厳しいものであったから、難しかっただろうなぁ。
サイコはいま見ても色褪せない面白さがあるのは血と涙の結晶だったからなんだね。個人的に裏側…
逃避、欲望、孤独、時間、高さ
確かにそうやなって思う部分とうわー、この作品のこここういう効果狙ってたんかーって新しい気付きがある部分と
やっぱ見せ方撮り方は神業
この時代だからこそできること
…
映画史に残るアルフレッド・ヒッチコック監督「本人」が、自身の映画での表現を語ったドキュメンタリー映画。
『サイコ』だけ観たことがあったが、そのときも斬新な撮り方をしているなとは感じていた。解説を聞…
『ストーリー・オブ・フィルム 111の映画旅行』のマーク・カズンズ監督作品だけあって、その豊富な引用と構成・編集の面白さに感嘆、堪能しました———山田宏一(映画評論家)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄…
あえていうが、今からヒッチコック作品を観る人は、その本作をきっかけにするのアリなのではないか。
というのも、これくらい古い作品になると、ある程度監督の狙いを理解してから観るのも悪くはないように思う…
© Hitchcock Ltd 2022