移動する記憶装置展の作品情報・感想・評価・動画配信

移動する記憶装置展2023年製作の映画)

製作国:

上映時間:71分

3.7

あらすじ

『移動する記憶装置展』に投稿された感想・評価

sachi

sachiの感想・評価

2.6
町の人々の記憶の記録の仕方がわかった。

何よりもつまんないし、藝大院でこういう感じだったらふつーにベッタベタで何も新しくないなって思う。たとえコロナ禍であってもマスク付けたまま被写体を撮るのはありえない。ドキュメントに逃げてるという印象。…

>>続きを読む
高木

高木の感想・評価

-

谷繁の街に住んでるリアルの記憶を聞くドキュメンタリー部分と3人が声に出してタイムトラベルするかの様なフィクション部分の両方を兼ね備えてる面白さがいい
田舎に住んでる自分の街でも知らない事がいっぱいし…

>>続きを読む
生足

生足の感想・評価

3.8

かっこいいショット!
黒沢清や相米慎二を感じる。場の雰囲気をしっかりフレームに収めていて良い。

伝言というのは、どこか演じることと似ているような。そういうことの繰り返しによって、個人に内面化されて…

>>続きを読む

久々にぴあフィルムフェスティバル関連の作品を観ました。スカラシップ作品ではなく、応募作品のうち観客賞というのを受賞した作品だそうです。東京げい術大学大学院映像研究科の人たちが作ったんだそうな。へ〜、…

>>続きを読む

アート作品を見ている時の思考に巡らせてるような気分だった。

多分実際のインタビューとフィクションをシームレスに繋いだような作品で、芝居がとても自然で良かった。
人物のバックグラウンドとか描かなくて…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

お昼の一時に公民館の白い絨毯の一番広い部屋で観たい感じだった。
たまらなく好き
天気が良い休日の午後に観たい

あなたにおすすめの記事