市子のネタバレレビュー・内容・結末

『市子』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後の10分 そこを見るためにみていたのかも
好きな俳優さんが沢山出ていたから期待していたが、なんかその役その人じゃない感、、?違和感が残ってあまり入り込めなかった なんでだろ?
もっと重くて暗いの…

>>続きを読む

北くんが1番の被害者
もうこの不幸女ヒロイン構図鬱陶しい。思春期の「なにものかになりたい」っていう焦りとか不安に漬け込むような、家庭環境悪女の妖艶さだったり掴めなさを魅力として描く風潮好きじゃない。…

>>続きを読む

こういう場合の救いってどこにあるんやろ。壊れる前に助けて貰えへんかった人ってどうしたら報われるんやろう、気持ちが沈む。
本人も、市子を救いたいと思ってる周りの人も、希望が見えへん真っ暗闇を必死にもが…

>>続きを読む
戸籍が無いことで自分を偽りながら生きることしかできない人生が現実にもあるのかと考えさせられた。
幸せな時との差に胸がえぐられた。

メンタル落ちてる時に見てはいけない映画。

でもすごくいい映画。
光と闇のコントラストがすごい

単純なハッピーな映画ではないし
ただただ暗い映画でもない

扱ってる題材は闇なのに
人の心がそこにあ…

>>続きを読む

市子の壮絶な人生に気分が落ち込んだ。その反面、彼氏さんとの幸せな日々に泣いた。
けど時系列が分からなくなる事が多々有り混乱した。終わり方も答え合わせがなく突然ぶった斬られて何が何やら不明のまま置いて…

>>続きを読む

市子と長谷川の日々を湿度感高く描いていくことで社会が見えてくる素敵な映画だった。特に夏のどろどろとした市子の実家の映像に惹かれた。誰か悪者を作らないしイメージで人物像を把握できないような複雑さを映画…

>>続きを読む

なんか見入った。

にしてもサイコ、、
北くんどうやって懐柔したん、、
いつの間にか、自分のために冷静に手下してるの怖い。

そこまでして隠れて生きたい原動力がよくわからん。と思ったけど、いちこには…

>>続きを読む
無戸籍児童問題の作品はどれも幸せな未来が閉ざされている気がする
引っ張られる作りは流石
しかしリアリティがない部分が多い…

好きな人のこと何も聞かんで結婚とか
北の部屋のゲーミングPC、チェア、漫画とか

惜しい

あなたにおすすめの記事