たった一度しか観ていない作品でも、その後の人生で時折思い出してしまう作品がある。
映画『市子』は私にとってそんな作品。
恋人である長谷川がプロポーズをした翌日に突如姿を消した市子。
彼女の行方を必…
亡くなる時の月子ちゃんの目が何とも言えない。
誰であろうと受け止められるわけもない、いちこの業。
お母さんが若葉くんに打ち明けるの、ある種の諦観か希望か。
同級生の北くん、キモいけどすごく気持…
よかった。
杉咲花が本当に演技力高すぎて、
何か言いたくない過去があるんだろうな、でも今の幸せな時間を素直に喜んではいるけど何かあるな。と思って掴み◯
もしかしてDV?とも思ったけど長谷川さんは優…
ストーリーとしては、まぁ面白かったけど、予想通りなところもあったし、中弛みもあって、期待した程では無かったかな。どちらかと言うと、杉咲花の演技がやばかった。。。とにかく表情が凄かった。。あらゆる年代…
>>続きを読む長文↓
無戸籍の人が日本に存在するなんて考えたことも無かった、世の中には私たちマジョリティが、当然、として気にしてこなかったことがたくさんあるんだと思う
無戸籍であること、家族に要介護者がいること、…
これ系の映画最近多いからいつものパターンかなと思ったけど、家庭環境も市子の逃避癖(これに関しては逃避するしかないけど、、)が他人事とは思えなくて面白かった
貧困、シングル、無戸籍、経歴詐称、虐待、…
ケーキ屋さん誘ってくれたのが救いやったんよね。市子と月子のシーンの後、お母さんなんて言うんかなって思ってたら「ありがとう市子」。
これみたら情緒おかしくなるし、暗くてしんどかった。
けど、人の優しさ…
©2023 映画「市子」製作委員会