青春ジャック止められるか、俺たちを2に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『青春ジャック止められるか、俺たちを2』に投稿された感想・評価

面白かったです。キャストの皆さんすばらしく、井上淳一監督が愛おしくなりました。シネマスコーレに行く前に見るべきだった!また名古屋に行ったら必ず行こう!

このレビューはネタバレを含みます

映画を上映する側の人たち、そして作る人たちの話。金ちゃんの表情、木全さんのいい人そうなのに映画が好きすぎてちょっと考えや行動が底知れない感じが印象的だった。

東海圏出身なのにシネマスコーレの由来を…

>>続きを読む
hogeo
3.8

まさかの続編
舞台は80年代
若松孝二が名古屋に作ったミニシアター シネマスコーレに集った若者達、中でも井上淳一(監督,脚本)自身の青春を描いた作品

ただ、若松孝二と木全純治、なにより金本法子のド…

>>続きを読む
tych
3.8

2024年 井上淳一監督作品 119分。1980年代、レンタルビデオも普及し映画館離れが進む時代、若松孝二監督(井浦新)は名古屋にミニシアター「シネマスコーレ」を開く。支配人は木全(東出昌大)。シネ…

>>続きを読む
わー
3.5
杉田雷麟が全然映画好きに見えないのだが、わざとそういう演出なんだろうか。
東出はまたしても良い。

良かったです!

1980年代。

若松孝二

その作風とぶっ飛んだ世界観から一部の人々に絶大な支持を受ける鬼才が名古屋で自身の監督作を上映するミニシアター「しねま・すこーれ」を建設します。

その…

>>続きを読む
KU
3.4

東出くん嫌いじゃないんだけどねー。
前作の余韻のままに観たから観れたみたいなところもあるかなぁ。全然おもろかったけど。実体験だからこその物語にした時の葛藤があったようなきがする。が、そこの落とし所が…

>>続きを読む

1990年代前半に日本のインディーズ映画が見たい時はシネマスコーレに通っていた。名古屋駅裏で浪人も経験したので、早大文学部か日芸に行きたかった自分にラップする部分が多くてとても感情移入しながら鑑賞し…

>>続きを読む
4.0

映画の話。そして、青春映画。
良かったです。
うまくいかない青春。すれ違う。
夢と現実。あんな大人がいて、あんな場所と時間があって、みんな、映画を愛している。

若松孝二監督作品は、若い頃、2日連続…

>>続きを読む
シネマスコーレご活用させて頂いております。止められない想いが染みわたりました。ラストの粋な演出、結構好きです☺️

ありがとうございました😊

あなたにおすすめの記事