愛と恐怖の話だった 心臓に残る映画
映像、構成の美しさとこだわりがすごい 上手く言えないけど確かにグザヴィエドランみを感じます、この監督は大昔にサンローランを観たぶり
ビビリなので鳩とか…後半の怖い…
なんだこの映画は!
美術館を観てるみたいだ。
全てのシーンの構図に拘りを感じる。
4対3の比率のカットはなんでこんなにも美しくみえるのか、フランス映画の色彩感覚は素晴らしい。レア・セドゥはこの手の…
このレビューはネタバレを含みます
ハ?マジで?マジで言ってんの?酷くね?えーー!最悪なんですけど!だけど、なんか、気持ちが良い……。
魂の繋がり、みたいな、壮大な愛の物語にくっ付いてくる典型的な予定調和をぶっ壊されて泣くかと思った。…
ベルトラン・ボネロ× レア・セドゥ「けものがいる」押さえ込もうとしても解放しようとしても、厄介な「感情」という存在についての物語。3つの時代が交錯するストーリーで難解だという声もある様だけど、見事な…
>>続きを読む結構好きな映画だった。2時間半退屈せずに楽しめた。難解だから1回の鑑賞で全てを理解することはできなかったけど、映像美やレア・セドゥの演技など素晴らしかったので見られて良かった。SFやスリラー描写もあ…
>>続きを読むジョージマッケイ祭り④(遅
みおわって、「あー、わたしこーゆー変な映画大好きだったんだった…」と久しぶりに性癖にブッ刺さった🫠
でも難解ゆっても話はストーンとしてます
てか予告もなにもみなかった…
人を愛することは人を狂わせる、愛は孤独の影を強くさせる、まさにけものでした
寂しさに襲われて死んでしまうな
美しいレア・セドゥを3通りも堪能できる、心震える作品です。ピリリとしたセンスのよい編集と、…
このレビューはネタバレを含みます
鳩という存在が持つ二つの意味。
幸せと不幸せ。
地震のシーンの時画面が歪にゆがむ。
まるで、時空が歪むかのように。
目の前の男の顔が、一瞬で違う顔に置き換えられる。
とある時には、何回も何回も繰…
©Carole Bethuel