ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうたの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうた』に投稿された感想・評価

veSper
-

ケイシーにぴったりな役と思うし、成長したノア・ジュプ君もいいんだけども、ノリきれず終わった。

評価高いのに自分には合わなかった事が悲しい。

もしかすると、ミュージシャン系の話は好まないのかも?と…

>>続きを読む
m
5.0
これはぶっ刺さりました。

全てのミュージシャンにLove&Respect
mari
4.0

作った当時ではなく、数年後に注目される、
というストーリーだけ知っていて、
だからなのか、成功してハッピーな物語、
というのを勝手に想像していたら…
そうか、そういうことか、と。
そう思ったし、
そ…

>>続きを読む
たま
4.3

音楽で成功するのはほんのひと握り。
たとえ才能があったとしても。

家族の物語だった。

ケイシー・アフレックには、いつも陰鬱な表情をしているイメージがある。そしてこの映画でも。
初めはその訳が分か…

>>続きを読む
igoo
3.0

もっと楽しいアメリカンドリーム的なのかと思ったらぜんぜん違った。真面目過ぎるし神経質過ぎるだろうし、おにいちゃん傷つけ過ぎだろうと思ったら、そういうストーリーがあったのか。
そしておにいちゃんのドラ…

>>続きを読む

早稲田松竹 天才は転がる石のように『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』と2本立てで鑑賞。

ブライアン・ウィルソン風に言って、神のシンフォニーだ。

10代に兄弟で作ったアルバムが、…

>>続きを読む
xa
2.5
10代20代なら百歩譲ってわかるけど50手前で自分の鬱憤を勢い任せにお兄さんに向かってぶつけるのはさすがにあり得ないよねっていう話。
泣いちゃうね 
レコードでドラムがモタってるところがグッとくるのだった
tulpen
4.8

眠れない午前3時
観始めたら止まらなかった…。

兄弟の関係、家族の在り方、
音楽への想い、父への気持ち。。。

いい映画って
時間とタイミングを選ばずくるから
見逃せないね。
もう一度、ゆっくり観…

>>続きを読む
展開が丁寧すぎる、かつくどいくらいに話がわかりやすくて、逆に観ながら一歩引いた
父親と兄貴の愛の深さには、到底敵わない

ズーイ・デシャネル、お久しぶりです

あなたにおすすめの記事