ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうたに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうた』に投稿された感想・評価

5.0

16才で「Baby」を作れちゃうの、やっぱり才能だよな。
Jesper Munkバージョンの「Baby」もおすすめです〜!

ドニーが、お兄ちゃんの大切さに気づけてよかった!
しかし、すごい家族だよ…

>>続きを読む
TT0107
4.1
記録。
*ストーリーが良いのだから、変にブラッドフォードヤングというかテレンスマリック風のギミック感あるカメラワークは不必要だったかも。
遠野
4.5

農場を営む両親。木を伐採し小屋を建てて暮らす兄。主人公は音楽の道を歩き続けている。10代の時、兄や仲間たちといつも音楽を作っていた。曲を書いて、披露して、難しく考えなくても新しい曲が浮かんだ。その3…

>>続きを読む
it
4.1
ariel pinkがカバーした「baby」マジ名曲。アメリカの田舎のこういう家族話にはどうも弱い。ご本人シーンをちゃんと撮影してるの、いい感じ。
t
5.0
音楽と映像のセンス、家族愛や葛藤の繊細な描写がどれも本当に素晴らしかった。
m
5.0
これはぶっ刺さりました。

全てのミュージシャンにLove&Respect
たま
4.3

音楽で成功するのはほんのひと握り。
たとえ才能があったとしても。

家族の物語だった。

ケイシー・アフレックには、いつも陰鬱な表情をしているイメージがある。そしてこの映画でも。
初めはその訳が分か…

>>続きを読む
tulpen
4.8

眠れない午前3時
観始めたら止まらなかった…。

兄弟の関係、家族の在り方、
音楽への想い、父への気持ち。。。

いい映画って
時間とタイミングを選ばずくるから
見逃せないね。
もう一度、ゆっくり観…

>>続きを読む
Haruki
4.1

10代の頃に兄弟で作った自主制作アルバムが、30年後に脚光を浴びたという実話を描いた家族ドラマ。

少年時代は音楽で有名になることが夢だったはずのドニー。
彼が、過去の葛藤と再び向き合いながら急な成…

>>続きを読む
まー
4.5

"ただ奏でていて欲しい"
どんなバカな真似をしても見守るのが親だ、というジョナサン・ケントの言葉を連想しました。パパ素敵過ぎませんか。演じたボー・ブリッジスも素晴らしい。邦題の『名もなき家族のうた』…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事