「一流シェフのファミリーレストラン」のジェレミー・アレン・ホワイトだ…!
でも役柄可哀想すぎて泣いた。
メイン2人は最初からずっとしっとりしてるし、彼氏悪い人じゃないのに職場は嘘つかれるわ浮気される…
AppleTV+で。
恋人同士の爪を機械にかけて相性を調べることが出来る世界。
恋人とは陽性だけどマンネリで孤独を感じていた女性が新しい職場で気になる男性が出来る。その男性との相性を調べたら50%…
『林檎(とポラロイド)』が良かったので。
この監督の作品にはモチーフがあって面白いな。
今回は、爪(とペンチと木の棒)。
ストーリー的には「指の爪で行う愛の検査が普及している」という設定以外、こ…
良くある感じの、この人が運命の相手かどうかを判定できる、と言う未来志向的で運命論みたいな物語に対して、あくまで今の状態を判定する仕掛けであり、本当に愛しているかを確認すると言う現在志向の考え方は単純…
>>続きを読むお互いの爪を計器にかけると、パートナーとしての相性が判定され、100%だと「証明書」が発行されるという特異設定の元、100%の恋人とマンネリな関係になっている主人公が、新しい職場で知り合った同僚に惹…
>>続きを読むじぶんにパートナーがいて、愛されているし愛している実感はあるのに、なぜか孤独を感じてしまうこと。こうやって書くと、そんなのあたりまえじゃないか…とか思ったりもするけれど、ぼくは当事者じゃないのでよく…
>>続きを読むぶっちゃけ難しくてわからない。
愛についてなのにドラマティックにならず、好印象。映像も相変わらずAppleらしい。
麻酔もしないで爪抜くのが、カジュアルでローテンションなので騙されそうになるけど、…
@CURZON/Victoria
愛は「証明」できるものではない、と、この映画の結末として全く想像に難くないまま展開していくのだけど
結局その存在自身が証明なのだと、役者(を超えてもうAnnaとAm…