「物語が終わるのは、私がキャラクターをものすごく愛しているからだ」と言い切る角野栄子いつまでも優しく清らかでいてほしい
彼女の見てる世界の色調がカラフルでポップで優しくて沁みる映画
ロングセラーっ…
私の憧れのスタイル✨✨
生活も、服装も、アクセサリーもホント全て憧れ〜
散歩で海沿いまで直ぐ行けて、波を眺めて、海岸に落ちているお皿のかけらを持ち帰る
お気に入りの可愛いブティック屋さんがあっ…
魔女の宅急便🎬の原作者で、
児童文学作家の角野栄子のドキュメンタリー。
2019年にみなとみらい線の新高島駅で
無料の展示会、「角野栄子の世界」を観ました。
2023年にオープンした江戸川区の角野栄…
うわぁ〜〜、めちゃくちゃ憧れる歳の重ね方だなぁ。私のおばあちゃんも同い年くらいで、今も働き、私よりよく食べ、旅行もたくさんして動き回ってるのを見ると、仕事をし続けるって、健康に生きるためにわりと重要…
>>続きを読む【『魔女の宅急便』はじめ数々の絵本を執筆する角野栄子さんの日常と思い】
TVで何回かに分けて放送されたのか、他の番組で流していた実録なのか、所々記憶にあるシーンが
角野栄子さんだけでなく、ターシ…
2025年1月1日にNHK Eテレで放映された角野栄子さんのドキュメンタリー。ピンクと赤が大好きでインテリアもファッションも基本ピンクと赤。銀色の髪と白い肌と赤い口紅。本作が放映された2025・1・…
>>続きを読む常に快活な姿を見せていた角野さんが唯一見せた涙の場面につられて泣いた…
100歳まで生きるって言ってたけど、ほんとにずっと元気でいてほしいと思わせられる魅力たっぷりな人
魔女の文学館もう一度行きた…
お正月の放送を録画していて見忘れていた。前向きになれる映画が見たくて鑑賞。
角野栄子さん、とにかく笑顔が素敵。
魅力的で目が離せない88歳(当時)。
歳を重ねるにつけ、笑う事を忘れがち。あれ?私い…
棚に置いてある何気ないオブジェが素敵。金属アレルギーのため、プラスチック製のカラフルなアクセサリーも大量にお持ちらしい。近頃「合理的でないモノを、処分しまくっている自分」に改めて「自分の好き・嫌いと…
>>続きを読むKADOKAWA 2024