カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし~に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし~』に投稿された感想・評価

正直、「ジブリ」しか知らなかった自分にとって、新しい扉が開いた作品。
ゆったり流れる時間、素敵な人たち、やさしい景色、そして胸に残る昔話。
大きな事件が起こるわけじゃないのに、心がじんわり温まる。

>>続きを読む
3.0

好きな色のお洋服を
好きに身に纏おうと思えた

いつも黒・茶色・黒、、、
そんな服ばかりだけれど
角野栄子さんの素敵な装いを見て
子どもも大人も
おじさんもおばさんも
誰もが何歳になっても
何歳から…

>>続きを読む
作家としていかにして作品を生み出しているか?ではなく、1人の88歳の女性のカラフルな生活に密着したドキュメンタリー

歳を重ねる程にいつもニコニコした朗らかで可愛い人でありたいと思わせてくれる
お気に入りのものに囲まれて、仕事をして、美味しいものも食べて…理想的🌷
人生まだまだこれからだな!自分も少しづつでいいから、お気に入りのものを揃えて、暮らしたいなって感じました😆
リコ
3.0
NHKEテレ

マジで90には見えんって。元気すぎるやろそれにオシャレでしょ、、わたしもこのようなおばあちゃんになりたすぎる。⭐️⭐️

30歳からでも人生は変えられると

「魔女の宅急便」の原作者、角野栄子の88歳の今をメインに描いたドキュメンタリー。
伝わってくるのはキキのような冒険心あふれる前向きな生き方で、カラフルな色使いがとてもおしゃれに見える。
長生きしてほ…

>>続きを読む
成功者のリッチ感を思い知らされる。

でも、とても元気をもらえるドキュメントです。
2.5

おしゃれで若々しくて元気。素敵。

ライオンのイラストが作品になった経緯とか、何も説明ないし、もっと作品作りに関する部分が見たかったけど、関係のない“おしゃれなおばあさんの日常”も作品作りに影響して…

>>続きを読む
ゆ
3.0
朝起きて、仕事して、散歩してお友達とお茶して、海を見て家に帰る。理想の暮らしすぎる。

児童文学作家・角野栄子さんのドキュメンタリー。

90歳でパソコンに向かい、毎日長時間執筆し続けるバイタリティーはマジで尊敬する。
喋りはハッキリしているし、かなりチャーミングな人。

創作の秘密に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事