陪審員2番の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『陪審員2番』に投稿された感想・評価

2024年 729本目
2024年 714作目
2024年公開作品 211作目

クリント・イーストウッド監督引退作と言われている本作

派手さはないが、引き込まれる内容だった

陪審員として傍聴し…

>>続きを読む
のり
3.9
重い内容の映画だった。
自分が殺人に関係していた事件を陪審員として裁判をみる側に、
正義とはなんなのか、果たして本当に真実を語ることが正しいのか。深く考えさせられる映画だった。
3.9
主人公の立ち振る舞いが半端で感情移入しきれなかったけど、リアルではあるのかもしれない。葛藤がよく描かれていると思う
4.0

最近観た映画の中で一番面白い映画だと思う。あまりにもスリリングなので、冷房の効いた部屋でしっかり汗をかいていたことに見終わってから気付いた。アクセシブルでおすすめしやすい法廷映画なので、簡単にあらす…

>>続きを読む
4.5
見ているだけで胸が苦しい
最後に正義は果たされる、そうだよね、そうなるよね、とどこかで分かっていたエンディング

クリントイーストウッド作品だけあって、とても良い映画。苦しく重いけど。
MrNO
3.8

なんと劇場公開なし
配信もU-NEXTだけという、
ダーティーハリーも馬鹿にされたもんだ。
クリントイーストウッドの監督最終作と言うのに

正義とは何かを描いてきた彼の集大成。
正義が⚖️天秤にかけ…

>>続きを読む
かな
3.9
陪審員2番。
陪審員裁判。正義。真実。

『真実が正義とは限らない』

結末が予想つかなかった。
3.6
記録用
4.2
正義とは…あるのは事実のみ
大衆が求めるものが正義なら、法の在り方とは。
事件の当事者が陪審員だったらという稀有なシチュエーションだけど会話や視線、行動の中でひやりとする展開で引き込まれた。

51
こんな偶然はあり得ないとは思うけど、なかなか面白かった。
アメリカの陪審員制度って陪審員だけで決めるんだな。しかも全員一致が必要とはびっくり。
裁判に興味があるから一度裁判員に選ばれたい。

あなたにおすすめの記事