陪審員2番のネタバレレビュー・内容・結末

『陪審員2番』に投稿されたネタバレ・内容・結末

凄まじかった。
派手な演出が一切なく、淡々と粛々と胸に迫る物語が進んでいく。
この社会において、現代の刑事司法制度と、それによって犯罪者が裁かれる過程は、誰しもが「これは正義である」と疑いなく答える…

>>続きを読む
令和7年9月4日(木)
レンタルDVDで鑑賞

面白かった!!
最後の最後でまさかの結末だった。
本当にいろいろ考えさせられる映画。
1番に自分も運転するときは気を付けようと思った。
合わなかった。
自分は捕まりたくないけど被告を有罪にもしたくないっていう主人公の思考が自分都合すぎる。
本当の正義とは~って謳い文句なんだろうけど本当も何も既に分かってるじゃないかとしか。

法廷関連の話しが好きで選んだけど、はじめ特に盛り上がりがあるわけではないから最後まで見られるかな?と思ったけど結構、途中から見入ってしまった。実際、この話の展開になることは100%では無いけど、あり…

>>続きを読む

自分が轢き殺したかもしれないって気付いたらさっさと有罪にしちゃうなー主人公はすごく葛藤してたけど。実際に鹿かもしれないんだし、一回鹿だろうって処理したんだから、焦るメンタルなんだったら最初から隠蔽し…

>>続きを読む

途中から逆12人の怒れる男になってて面白い

自分がひき逃げ犯だったことに気がつく(後の回想でも逮捕された被告人が犯人ではないのは確定 酒は飲まなかった主人公)
自分だけが無罪と知ってる(犯人だから…

>>続きを読む

ストーリーは面白かったが、主人公の立ち回りにイライラした、、、
真実よりも正義が大事なことって多々あると思う。今回も彼氏の方が捕まってくれて、、世のためには良かったと思う派ですw

主人公は良心があ…

>>続きを読む

面白すぎ。
もし自分が主人公と同じように事件の真犯人かもしれないという疑念を抱きながら陪審員になったと考えると、一体どちらの評決を出すのだろうと考えながら見ていた。

神の視点でタネが分かっているか…

>>続きを読む

陪審員を務める事件(10月25日に1人の女性が他殺によって死亡した事件)の真相=自身がその女性を轢いていたが、鹿だと思って気にしていなかったということに気付いてしまったどうすべきか?

もうすぐ子供…

>>続きを読む

重い
自分がこの主人公と同じ状況になったらどうするんだろう
考えただけでめちゃくちゃ不安な気持ちになった
早く自分が轢いたかもしれないって言いなよーとか、
轢いたのは鹿だったって自分に思い込ませて有…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事