陪審員2番のネタバレレビュー・内容・結末

『陪審員2番』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主人公の保身と罪悪感の間で揺れ動く複雑な感情を表現したニコラス・ホルトがすごい
自分には妻も子供もいるため捕まりたくない
だからといって容疑者を有罪にしていいのか?

正義とは何なのか
誰のためのも…

>>続きを読む
静かな話だけど見入ってしまった

100%確実な証拠は無いし、とすがって観ていたけど、最後に検察が来たってことは犯人確定なの?!

イーストウッド作品の中でもかなり静かな作品ではありますが、
彼の今までのキャリアにおける演ドラマとその語り口に真摯に向き合っている作品だなぁというのが第一印象です。

序盤の展開と意外性は、かなり取…

>>続きを読む
終わりかこれで
心の中にウウッとしたものが残るな

絶対悪いよなこの夫婦
奥さんも気づいてる感じだし
夫婦を壊さないでくれてありがとう、じゃないよ

想像以上に面白い。
法廷サスペンスの地味さが苦手じゃなければかなり楽しめる内容。
ジャスティンの人間味溢れる言動がとにかくリアル。自分が轢いたと自覚しながら、もちろん自白はできず、しかし罪悪感には勝…

>>続きを読む

心の中の天使と悪魔が終始大乱闘する映画

かなり遅れたが、重い腰を上げて帰りの新幹線での視聴をした。
なぜ日本では本作を劇場公開しなかったのか甚だ疑問だが、ストーリーの展開が常にハラハラさせられっぱ…

>>続きを読む
ジャスティンに感情移入をしてしまったが、中途半端な覚悟と罪悪感に負けてるところがムカついた。
まぁでも人の人生変えちゃってるんだもんな〜、久々に考える映画に出会えて良かった

話の流れは十二人の怒れる男なんだけど、
真犯人が陪審員の中にいるのおもしろい!

元刑事のおじいちゃんしごできすぎるからすぐ退場させられてしまった……あのおじいちゃんいたら1時間で終わっちゃうもんな…

>>続きを読む
面白かった

・陪審員、弁護人、検察の思惑が交錯して、それぞれのゴールに持っていこうとする感じがマーダーミステリーみたいで面白かったが、題材の割にはフィクションすぎる気もした。
・見たことあるスキンヘッドがセッシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事