僕が宇宙に行った理由のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『僕が宇宙に行った理由』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大きなスクリーンで観てよかった

宇宙から見た地球🌏

太陽の光✨

上から見る雲☁️

よくできたドキュメンタリーだった

構成 
編集

迫力

カウントダウンと
音楽の入れ方もテンポよく

何…

>>続きを読む

ドキュメンタリー映画ってどうなのかなと思っていましたが、リアルだからこそめちゃくちゃ泣けました。
ハードル下げた状態だったからか、すごく良かった。

前澤さんが、いくつもの高いハードルを乗り越えて挑…

>>続きを読む

劇場予告で見て気になったので鑑賞してきた。

前澤さんが宇宙へ行ったことは知っていたもののメディアでは話題になりそうな部分だけ切り抜かれて綺麗な部分だけしか取り上げられず、『お金さえあれば誰でも宇宙…

>>続きを読む

本当に、宇宙への興味、それが1番のモチベーションだったのか。
起業して、それを売って生きる、って自分の性質を踏まえた随分割り切った生き方だなと思った
身体の強化の様子、人間という生き物として強くなっ…

>>続きを読む

興味深い
以下、観ていて印象に残った点

・開始5分で明らかになる、「僕が宇宙に行った理由」=ノリ
・バックアップ要因含め衝撃の全員メディカルチェック不合格
・からの、不要不急の手術を受けることにな…

>>続きを読む

2023新作_256


そこにある惑星(ほし)
そこにいる僕たち


【簡単なあらすじ】
少年時代にハレー彗星を見たことで宇宙に興味を抱くようになり、「どうしても、宇宙に行きたかった」と語る前澤。…

>>続きを読む

商業的な宇宙旅行といっても、かなり本格的なメディカルチェックや、トレーニング、試験を受けなければいけない。そのプロセスに密着した映像だけでも面白い。単にお金さえ払えばというものではないのね。もちろん…

>>続きを読む
たいそれたことではなくて身の回りの幸せを大事にしようと思うってのがよかった。

・地球は青かった🌏
・お騒がせな印象が強かったけど、純粋で真っ直ぐな人なんだなと印象が変わった
・訓練所での様子等貴重な映像を見れてよかった
・旅行だろうと宇宙へ行くにはとても大変だと分かった
・夢…

>>続きを読む

Filmarks試写会に初めて当たっただけでも嬉しいのに、平野監督(撮影も兼ねる)の登壇もありました。
映画も、監督のお話も興味深いものでした。
ポスターの写真は映画にも出てきて、ぷかぷか浮いて丸ま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事