お金配りおじさんのイメージしか無い方の宇宙旅行(1人約50億)を1000円(ミニオンカード特典)で観れるってお得なのか何なのか。
付き合いで観なきゃなんだ…( ⚈ ̫ ⚈ )って人の付き添いで…
ジオニズムを真っ向から否定するドキュメンタリー。
過酷な宇宙に進出することで生物学的にも社会的にもより進化しその環境に適応するニュータイプになれるっていう夢を見させてほしかったが12日間宇宙空間で…
前澤友作さんが宇宙に飛び立つまでの道のりや国際宇宙ステーション(ISS)での滞在、地球へ帰還した後まで密着したドキュメンタリー映画。
宇宙に行く事がこんなに過酷だとは…💧
ここまで見せてくれるのか…
漫画の宇宙兄弟にどハマりしたのがキッカケで今作にも手を出してみたが、漫画で描かれていた事が正に実際の映像として観ることができる貴重なドキュメンタリー。🚀
宇宙に行くのは簡単じゃない。
前澤氏の事を…
凄い面白かった、、、
宇宙=ファンタジーって思っていたし、自分と宇宙は別物というか遠い世界っていう風に思ってたから宇宙に行きたいなんてことも考えたことなかった。だからこそ、こんなファンタジーな世界に…
宇宙はロマンがあって、地上の苦しさを忘れられるユートピアだとどこかで思ってたのかもしれない。旅行だとしても、宇宙に行った人なりの苦労が垣間見えた。
心情が変化したか聞いてくる地上のインタビュアーにう…
邦キチ映子さんでこの作品の存在を知った笑
こんな映画あったのかよ…
前澤社長が宇宙へ行く密着ドキュメンタリー映画。
監督や前澤社長が宇宙へ行くだけでも実に100億円以上かかってるので製作費100億…
面白かった。
全てを極めた人(あがった人)の関心が向く先は、医療か宇宙と聞いた事がある。(もしくは深海)
それ以外の大抵なものは、お金を出せば体験出来たり欲求が満たせる。そして、課題が解決されてい…
「僕が宇宙に行った理由」製作委員会