アメリカン・フィクションの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アメリカン・フィクション』に投稿された感想・評価

satoshi

satoshiの感想・評価

3.9

 『正欲』とか今やってる「不適切にもほどがある!」も似たものを目指していると思うんだけど、本作の方がずっと洗練されていると思う。要は、「多様性」とか「差別はよくない」というマイノリティへの配慮が、自…

>>続きを読む
させ君

させ君の感想・評価

3.6
日本人がやってたBLMなんて冷めて見てるんだろうな〜
地味な映画だが、時折りハッとさせられるショットがあり、実に鋭い。自分を含め「分かった気でいる観客」に冷や水をぶっかける居心地の悪さが最高。
かなり分かりやすい風刺コメディで、局所に練習問題みたいな感じでちょっとした笑える風刺のシーンがあって教科書みたいな映画でした。
主題の部分については極論にし過ぎててちょっとズルいかなって印象です。

特別面白い話ではなかったのだけど、テンポが心地よくて楽しめた。
白人の黒人に対する意識というか、根の部分も感じる事ができて興味深い。
かなり皮肉っているんだろうけど、日本に住んでると、その感じが伝わ…

>>続きを読む
hoega

hoegaの感想・評価

3.7

どんな家族にも大なり小なり問題があるけど、ささやかな瞬間の幸せを噛み締めて生きていける。

固定概念や偏見、売れる為にはそれらを餌にしていかなければいけない創作物への皮肉が見事に描かれている。

美…

>>続きを読む

日本人捕まえてサムライ役、ニンジャ役をやらせたらキレよう。
かといってそこに中国人や韓国人を配してもキレよう。
まずハリウッドのメインストリームにアジア人を主演で置いてみよう。


表面的ではなくも…

>>続きを読む
shunichi

shunichiの感想・評価

4.0
ニーズと理想は違う
みち

みちの感想・評価

3.5

あらすじや予告編からドタバタコメディを予想していたけどそういう話ではなかった。
ところで主人公の兄弟構成、吹替で兄弟を「兄さん」と呼んでいたのでなるほど父親に厳しくされた長男、家族のケアを押し付けら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事