Hereのネタバレレビュー・内容・結末

『Here』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映画館で見たけどがっつり寝てしまったシリーズ。

物凄く静か。きっと繊細なやり取りがあったんだろうけど映像きれいだな〜なアバウト感性でそれら封じ込めてしまった気がする

集中力無さすぎてほんとに苦手…

>>続きを読む

じわじわと良さがこみ上げている、、、
作中に出てくるモチーフ好きだったな、スープ、苔、雨、野菜、、
孤独を自然が癒してくれる、みたいな感覚、主人公が癒やされていくと同時にオレも癒された、
どのシーン…

>>続きを読む

あえて手前にものを配置する、遠くから撮る、身体の一部を撮る、反射を撮る、画づくりが面白い。
立ち上がった足元のシーンの「キスするか?」と思わせてからの「聴いて」からの雨はすごい。
撮影と録音しに行き…

>>続きを読む

ゴーストトロピックと続けて観たんだけど合間にアピチャッポンというワードを目にしてしまい、この映画を観る間ずっとアピチャッポンに囚われてしまった。
確かにアピチャッポンっぽいのだけど自然の映し方がアピ…

>>続きを読む

私にとっては集中力が必要なため、好きだけど苦手な部類の映画。
観客のことなんか気にせず、森の時間を映していた。
途中、ふと入ってくる中国語が美しい。
多分映画館の空調のせいなんだけど、本当に雨に濡れ…

>>続きを読む
すご?というショットの連続で画に持っていかれた

タイトル「Soup」案もあったに賭けたい
冷蔵庫の余り物でスープ作るん熱い

ある生徒が考えた『洪水に強い植物』。それは大地が水で覆われ根が腐ってしまっても、茎や葉が水に運ばれて、たどり着いた川岸に根を下ろし、やがて花を咲かせることができるという特性を持っていた。

「ああ、…

>>続きを読む

2024年5月 エビスガーデンシネマで
・ちょっと前半寝てしまった。寝てしまったけどいい映画。風が枝葉を揺らす音、雨音、小鳥の鳴き声、遠くで聴こえる電車の音。心地よい。
・森の中で偶然会う事、そのこ…

>>続きを読む

とてもよかった、、
終わってからじわじわとこの映画の良さを増して感じている

画が綺麗。写真集をペラペラとめくっているみたいな映像。一枚一枚、気合を入れて撮りました!って類ではなく、ふと日常であ、い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事